ラジオドラマで市の魅力を発信

①北海道 岩見沢市。移住定住促進のPR。
②札幌圏在住の子育て世代の女性に向け。
③市の子育てや健康づくりなど、
 約10分間のラジオドラマ番組で発信。

シティプロモーションにラジオでホームドラマ!?
ちょっとめずらしいかな…と思いました。

「ホームドラマ」と「インフォメーション」の2部構成。

radiko.jp(ラジコ)を使えば
全国で視聴可能で
まさに全国規模のシティプロモーションですね。

なお、
2018年7月3日開始のこのラジオドラマ。
2020年4月8日現在、継続中です。
(過去の番組はストリーミングで視聴可。)

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 365日分の差は、かなり大きい。

  2. 山の上からお誘い 今からおいで〜

  3. フキダシ型のバルーン

  4. 商品とコンテンツが連動 透過型液晶タッチディスプレイ

  5. 高さ13mの巨大なLEDタワー

  6. 赤信号で停車中のクルマへ訴求

  7. 十戒のようなショーウィンドウ

  1. 駐車違反をしていない人にはクリスマスプレゼント

  2. 青い地球をバックにハイチーズ

  3. 手をたたくと色が変わるイルミネーション

  4. 飛び出す絵本 ポップアップブック

  5. えっ!? 街なかを走る精子の形の自転車

  6. 東京駅で全長200mの映像演出

  7. 超特化型の街ジャック

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」