建物の壁面が巨大なテトリスに変身

①DLD Tel Aviv Innovation Festival
 (イスラエル イベント)
②イベント開催記念の認知PR。
③建物の各ベランダにLEDを仕込み、
 ラビンスクエア(広場)には、
 巨大なジョイスティックコントローラーを設置。
④建物の壁面が3,000㎡の
 巨大なゲーム画面に変身。
 コントローラーでテトリスにチャレンジ。

ゲームをしてる人も、見てる人も
みーんな楽しそうですね!

参加型のPRで
デジタルのインタラクティブの仕掛けの際、

あまり凝りすぎず、
だれもが知ってるとか、遊べるとか、
参加しやすいとか…、

その辺の配慮も必要かもかもしれませんね。

また、
建物の前に、カメラを設置しライブ配信し、
ネット経由でリアルタイムの現場映像を見ながら
巨大なテトリスにチャレンジ!
…みたいな仕掛けも出来そうですね。

参照元:https://vimeo.com/181611622

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 超特化型の街ジャック

  2. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  3. エアジョーダン 夜空にドローン600機で登場

  4. 「もちろん私は美人よ」 美人は食事が無料

  5. 「Yes!」と叫ぶと1本プレゼント

  6. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

  7. トレーのチラシがキーボードに変身

  1. チームや選手とともに デジタルなロッカールーム

  2. アナログ感満載のスーパーマリオ

  3. 笑って楽しむピンボール

  4. ノリノリなバンド用の顔出し看板

  5. 連想ゲーム イラスト当てて賞品ゲット

  6. トラックをラッピング 運送会社が地元の宣伝マン

  7. 巨大なライトペインティングが作れるPixelstick

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居