建物の壁面が巨大なテトリスに変身

①DLD Tel Aviv Innovation Festival
 (イスラエル イベント)
②イベント開催記念の認知PR。
③建物の各ベランダにLEDを仕込み、
 ラビンスクエア(広場)には、
 巨大なジョイスティックコントローラーを設置。
④建物の壁面が3,000㎡の
 巨大なゲーム画面に変身。
 コントローラーでテトリスにチャレンジ。

ゲームをしてる人も、見てる人も
みーんな楽しそうですね!

参加型のPRで
デジタルのインタラクティブの仕掛けの際、

あまり凝りすぎず、
だれもが知ってるとか、遊べるとか、
参加しやすいとか…、

その辺の配慮も必要かもかもしれませんね。

また、
建物の前に、カメラを設置しライブ配信し、
ネット経由でリアルタイムの現場映像を見ながら
巨大なテトリスにチャレンジ!
…みたいな仕掛けも出来そうですね。

参照元:https://vimeo.com/181611622

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  2. ひもを引っ張ると映像の始まり始まり〜

  3. 触れると音と映像が変わる絵画

  4. iPadがいっぱいの壁

  5. スマホの充電もできる巨大なお花

  6. 海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

  7. 車体を汚し 映画の世界観を演出

  1. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  2. 歩道もまるでレッドカーペット

  3. スクラッチでノリノリな看板

  4. 勝つのは、あの馬か…

  5. ジェットコースターでジュースをシェイク

  6. ヘックション! くしゃみをする看板

  7. バス停がモデルのいるショールームに変身

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」