オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

①トランジットジェネラルオフィスと
 ビームスが共同で展開。
②ベトナムレストラン。
 ビームスの服を着飾ったマネキンで
 店内のソーシャルディスタンスを演出。
③マネキンが座ってるテーブルには
 QRコード付きのPOP。
④QRからビームスのオンラインショップへ。

違和感ないですね。

マネキンを置くだけ…ではなく、
お店のコンセプトに合わせ
しっかり着飾ったマネキンで演出。

気になった洋服があれば
マネキンの手元のQRからアクセスして確認。

実売も兼ねた一石二鳥な感じもする
シャレた新型コロナ対策ですね。

海外でもファーストフード店やレストランで
マネキンを使った
ソーシャルディスタンスの演出が出てきました。

これからも、飲食店・外食店、
それぞれのコンセプトに合わせたマネキンが
出てきそうですね。

こちらは、りそな銀行横浜支店。
マスコットキャラクターのぬいぐるみ。
「りそニャ」でソーシャルディスタンス。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 縦にも横にも伸び〜る素材

  2. 別府駅の駅名看板からモクモク湯煙

  3. いらっしゃいませ プーマがお出迎え

  4. あなたも銭形平次に 砂で作る大きな「寛永通宝」

  5. 駅から笑顔を 駅員さん手作りのポスター

  6. ポスターをくるっと丸めたらアイスクリーム

  7. 今日からあなたも作曲家

  1. うまく決まるかな バスケのフリースロー

  2. 窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

  3. ジェットコースターでジュースをシェイク

  4. フラッシュがまぶしい レッドカーペット付きの看板

  5. 駅のサイネージや屋外ビジョンでも コロナを乗り越えろ

  6. また来るよ〜 地面に水で描いたメッセージ

  7. 何でも貸します 何でも貸します …と連呼する看板

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板