トレーで遊んでたらついつい長居しそう

外食店のトレーシート(トレイ広告)を
使った事例を3つ。

音楽あり、スポーツあり…楽しそうで、
遊んでるとついつい長居しそうです。

【HMV(ブラジル)】
①日本食レストラン。
②トレーのシートには「ドラム」が印刷。
③手元には「ドラム」と「箸(スティック」
④周りを気にしながらみんなドラマーに変身。

参照元:https://youtu.be/ermR68b2xdE

【マクドナルド(オランダ)】
①専用アプリをダウンロード。
②仕掛けを施したトレーシート。
③シートの真ん中にスマホを置き
 BluetoothをONに。
④トレーが楽器に変身。音はスマホから。

参照元:https://youtu.be/X6zPbogDPgU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ひげを抜いたらバラの花

  2. 東京駅で全長200mの映像演出

  3. 飛び出す絵本 ポップアップブック

  4. 暑い日には冷たい飲みものを

  5. 水上に大きな映像を ウォータープロジェクション

  6. 手術後を事前にARで確認

  7. 風車に息を吹きかけると大きな風がビュ〜ン

  1. 160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

  2. ドライバーの心拍数に合わせて光るクルマ

  3. 君は勝てるか AIじゃんけんマシーン

  4. テニス教室の看板はテニスボール

  5. デジタルなボルダリングゲーム

  6. 押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

  7. あなたの夢を叶える自動販売機

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ