飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

①ホンダ(日本 自動車メーカー)。
②ある展示会。ホンダのブース。
 周囲を大きなLEDでぐるっとリング状に取り囲む。
③ホンダジェットを模したエンジンの模型。
 小さなモニター付き。
④スイッチを押すとリング状の煙がLEDに向けて発射。
⑤LEDにぶつかると、自分の写真が現れる。

夢がありますね。
大空へ向け、発射ボタンと押すと自分の写真が現れる。

バイクから自動車、そして飛行機へ。
ホンダらしさ体現できますね。

雲を想起させる煙の演出も空とリンクしていいですね。

夏休み、子ども向けのイベントに
それこそ航空会社のPRにもよさそうです。

参照元:https://vimeo.com/176255745

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 世界最大の空飛ぶプロジェクションスクリーン

  2. オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

  3. 駅の天井からジュースが降り注ぐ

  4. 見えないメッセージ 写真にはクッキリ

  5. デジタルなパラパラ時計

  6. 突如出現 いたるところ「穴」だらけ

  7. ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

  1. 1,908㎡の巨大な曲面型の屋外LEDビジョン

  2. 事故車のガラスでグラスを製作

  3. 赤信号で停車中のクルマへ訴求

  4. 絵本とスマホで楽しい読み語り

  5. み〜んな ここにいるにゃぁ〜

  6. 時間もガソリンも節約できるバルーン

  7. 蹴って殴って 感謝の気持ちをツイートしよう

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」