ホテルのロビーで 市内各地で 七夕まつり

①新型コロナの影響で中止となった七夕祭り。
②その代替として、七夕祭りの飾りを
 少し変わった場所・演出をした事例を2つ。

風物詩がなくなる…って、さびしいですよね。

今年(2020)は
いろんな影響を受けている中、とくにそう思います。

伝統を絶やさない…との心意気も
綺麗な飾りとともに伝わってきそうですね。

【①ホテル内に飾りを展示(愛知県一宮市)】
名古屋マリオットアソシアホテル(名古屋市)内で
吹き流し飾りを期間限定で展示。

【②市内4カ所にトリックアートで再現(宮城県仙台市)】
仙台市科学館が企画。楽しみながら市内散策も。

なお、『TrickArt(トリックアート)』とは、
株式会社エス・デーの登録商標です。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ついつい見入ってしまう iPadを使ったプレゼン

  2. スーパーのカートはフォルクスワーゲン

  3. タッチして寄付

  4. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  5. 楽譜が読めなくても あなたは名指揮者

  6. 駅のホームと電車内が酒場に変身

  7. 空港とコラボ ターゲットはビジネスマン

  1. クルマのお店にキリンの親子

  2. あなたの想いをチョコレートへプレス

  3. 小さなメリーゴーランド

  4. ウチのブーツは水に浸かっても大丈夫

  5. カラオケ型自動販売機 歌ったら1本!

  6. 建物まるごと 巨大な牛乳パック

  7. タイヤのトレッドパターン柄の浴衣

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」