子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

①大阪府高石市。
 市内への移住・定住PR。
②南海難波駅。
高さ4メートルほどの巨大広告を掲出。
③ビジュアルは
 「たかいたかい」と子どもをあやす母親。

本当、たかいたかーいですね。

子育てにはいい街ですよ〜と感じが
ビジュアルと看板で、うまく表現されてますよね。

ほかには、高石市と堺市、大阪市を結ぶ、
南海電鉄の車両内にも中吊り広告なども掲出。

日常生活上(通勤時)に
刷り込み(反復)訴求ができる交通広告。

ちょっと近くの街へ移住・定住系の
シティPRにはいいかもしれませんね。
あとは、クリエイティブの工夫・努力で、ひと押し。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. みんなDJになれるポスター

  2. 交通安全の呼びかけは地元特産品とダジャレ

  3. 下り階段正面に横長で大きなデジタルサイネージ

  4. ふたを開けたら本物のバラでいっぱい

  5. 東京駅で全長200mの映像演出

  6. 窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

  7. 予算30万円でド派手に イルミネーション電車

  1. 商品とコンテンツが連動 透過型液晶タッチディスプレイ

  2. アメリカ横断 修理の旅

  3. すごい ドンキのPOP職人

  4. ウルトラマンポスト

  5. 巨大なひげ剃り

  6. ジャケ買いのように楽しめる巨大なディスプレイ

  7. 160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」