自分のクルマがミニカーに変身

①アメリカのおもちゃメーカー(ミニカー)
②とある駐車場。その一角に
 巨大な商品(ミニカー)のパッケージ。
③そこに駐めると、自分のクルマが
 商品(ミニカー)に早変わり。

無理なく参加でき、写真も撮りたくなりますね。
そのために駐める人もいるかも。

地方のスーパーが自店の駐車場で、
実施してはいかがでしょうか?

自分のクルマで写真を撮りに
来店する人もいるかもしれませんね。

なお、イギリスでは、
反対にミニカーを実物大に
再現したレプリカが登場したそうです。

仕掛けたのは、
ミニカー制作会社とアストンマーティン。

映画「007」シリーズの最新作に
合わせてPRのようです。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=KhZadzQ6Bm8

お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 風船が扇風機のトンネルをぐるぐる駆けめぐる

  2. 別府駅の駅名看板からモクモク湯煙

  3. 飛び出す絵本 ポップアップブック

  4. 走る車内から的を狙え タクシー流鏑馬

  5. 速いのはどっち!? 人間VS飛行機 

  6. 速く駆け抜けた人には靴のプレゼント

  7. 東京駅で全長200mの映像演出

  1. 山手線の車両内が陸上トラックに

  2. 桜の季節 駅名看板も桜が満開

  3. えっ!? 街なかを走る精子の形の自転車

  4. ヒーローが守ってくれるシートベルト

  5. 駅構内をドローンで駆け抜けろ

  6. シャッターチャンスのベストタイミングを教える看板

  7. 本物の「トラ」が一日店長

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」