募金を呼びかける巨大なオルゴール

①上海市内の子どもセンター(中国)
②上海市内の南京西路駅。
③自閉症の子どもたちへの募金を目的に
 駅構内に巨大なオルゴールを設置。
④お金を投入するとオルゴールが動き始める。
⑤QRコードからは子どもたちへメッセージも。

音楽とカラクリの仕掛けのあるオルゴールを使い
社会と自閉症の子どもをつなぐコミュニケーション。

自閉症には音楽療法もあるそうです。

より興味関心を抱きやすいように、
とくに寄付の呼びかけには、

参加しやすいという心のハードルを下げる
仕組み・仕掛けも必要かもしれませんね。

参照元:https://youtu.be/T7Wqi3aQojg

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 高さ13mの巨大なLEDタワー

  2. やる気スイッチON!

  3. 無断駐車には注射しますよ

  4. トレーで遊んでたらついつい長居しそう

  5. ダンボルギーニ 段ボール製のスーパーカー

  6. みかんジュースが出る蛇口

  7. ロケットが飛ぶ 犬が走る 子供が無邪気に遊べる壁

  1. ハンバーガーもMEGAだからクーポンもMEGA

  2. 銀座四丁目交差点に巨大クリスマスツリー

  3. ボルトもビックリな早割

  4. ドライバーの頼りはスマホの映像

  5. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  6. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  7. どっチキンにする??

こちらも販売中

  1. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」