「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

①佐賀県と佐賀市。
②地元特産の
「佐賀海苔」推しのシティプロモーション。
③特に無料配布は渋谷と早稲田で。

「佐賀海苔」の知名度アップの各種プロモーション。

地元空港に自販機設置、海苔名刺の作成、
特設サイトの立ち上げなど、
いろいろ実施の「佐賀海苔」のプロモーション。

その中でも、
都内では「佐賀海苔」の無料配布。

海苔にはひと言をプリント。
ちょっとクスッとしそうなコピー・文言で、

もらった際、食べる際に
「佐賀海苔」の印象付けとなりそうです。

渋谷以外では、
「佐賀」つながりで、「早稲田大学」でも。

学生にとっても、佐賀にとっても創設者さまさま!?

参照元:https://twitter.com/Sugatch27/status/1095821340349673472

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ゲームの結果次第でビジネスクラスにアップ

  2. 飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

  3. 無断駐車には注射しますよ

  4. み〜んなサクラ咲きますように

  5. トラックをラッピング 運送会社が地元の宣伝マン

  6. パッケージそのままのトイレ

  7. 割引率はあなた次第 チョコレートで出来たクーポン券

  1. お天気情報を絵画で表示

  2. 笑っちゃう 誰かに伝えたい ダジャレポスター

  3. まさに上から目線 空からあなたへメッセージ

  4. 巨大な「うなぎパイ」のショーケーストラック

  5. タコもゴルフボールも 回転する看板

  6. ライバル店の前でお店開き

  7. 下り階段正面に横長で大きなデジタルサイネージ

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」