iPadからビール

詳細は不明ですが…
①iPadに蛇口をつける。
②蛇口からビールが出る。

だれに、紹介しても
えっ、何々!?と食いつき抜群の事例。

ふしぎさ満点!
どこでも、だれにでもウケますよね。

仕掛けは、スタッフはマジシャン。
「水芸」というマジックの1つ。

言葉や説明が不要で
人を惹きつける「マジック」。

身近な場所・道具で展開されると
ますます惹き込まれますね。

写真を撮りたくなるのもわかります。

この事例、
飲料メーカーがスーパーで試飲に、
地方のクラフトビール会社が試飲に…、
いかがでしょうか!?

参照元:https://youtu.be/6a8Eimr-fm0

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 頼りがいのあるクルマ

  2. ポスターをくるっと丸めたらアイスクリーム

  3. 座ったらそこはスキー場

  4. ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

  5. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  6. ただ今営業中 伝統格式も表す のれん

  7. 電車乗り場がルーレットに変身

  1. 右から左へ 下から上へ 文字だけ表示のLED

  2. 海じゃないけど、サメにご注意

  3. キラキラ光る花火のポスター

  4. ハイタッチで航空券ゲット

  5. あるとつい見ちゃう時計と温度計

  6. ペーパークラフトとマッピングでロマンティックな物語

  7. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」