iPadからビール

詳細は不明ですが…
①iPadに蛇口をつける。
②蛇口からビールが出る。

だれに、紹介しても
えっ、何々!?と食いつき抜群の事例。

ふしぎさ満点!
どこでも、だれにでもウケますよね。

仕掛けは、スタッフはマジシャン。
「水芸」というマジックの1つ。

言葉や説明が不要で
人を惹きつける「マジック」。

身近な場所・道具で展開されると
ますます惹き込まれますね。

写真を撮りたくなるのもわかります。

この事例、
飲料メーカーがスーパーで試飲に、
地方のクラフトビール会社が試飲に…、
いかがでしょうか!?

参照元:https://youtu.be/6a8Eimr-fm0

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ちょうどこの高さ あの日を忘れない

  2. iPadがいっぱいの壁

  3. ノリノリな横断歩道の信号機

  4. 見知らぬ人と友だちになれる椅子

  5. 誰も借りてくれない本フェア

  6. 駅だけど、乗るのは飛行機

  7. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  1. いらっしゃいませ プーマがお出迎え

  2. 各地のシンボルがいろんな色に変身

  3. 飛沫防止板がフォトフレームに変身

  4. ピンクタクシー しこり付きのシートベルト

  5. めちゃくちゃに遊ぶ子どもたち

  6. ゴールキック決まるかな〜

  7. ウインクするダルマさん

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」