母の日に「立体カーネーション」

①信濃毎日新聞社(長野県 新聞社)。
 「母の日」企画。
②紙面をある角度から見ると
 立って見えるカーネーション。
③そのほか、「母の日」の企画を
 新聞紙面で多種にわたり展開。

一種の錯視を使ったカーネーション。

題字を
信濃「毎」日新聞→信濃「母」日新聞に。
「パーソナル母の日新聞」…など。

カーネーション生産日本一の長野県。

その地元の新聞社としての
意地みたいなものも感じられいいですね。

また、花キューピット協同組合(東京都)は、
朝日新聞で、新聞に折り込んだ際に
カーネーションの写真が飛び出して見える広告を実施。

花を新聞紙で包むってありますもんね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. Wi-Fi付き駅看板からお得キャンペーンへ

  2. 楽々持ち上げることができるバイク

  3. デジタルの地球儀をぐるぐる

  4. 助けて〜 サメに食べられちゃうよ〜

  5. 約30,000本の生花で作った巨大な花の絵画

  6. 巨大ないらないものガチャガチャ

  7. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  1. 縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

  2. 階段!?それともタンス!?

  3. ひと足早い紅葉でお出迎え

  4. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  5. 透過液晶ディスプレイの商品棚

  6. 時間もガソリンも節約できるバルーン

  7. ガンバレ ガンバレ 人間モグラたたき

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板