母の日に「立体カーネーション」

①信濃毎日新聞社(長野県 新聞社)。
 「母の日」企画。
②紙面をある角度から見ると
 立って見えるカーネーション。
③そのほか、「母の日」の企画を
 新聞紙面で多種にわたり展開。

一種の錯視を使ったカーネーション。

題字を
信濃「毎」日新聞→信濃「母」日新聞に。
「パーソナル母の日新聞」…など。

カーネーション生産日本一の長野県。

その地元の新聞社としての
意地みたいなものも感じられいいですね。

また、花キューピット協同組合(東京都)は、
朝日新聞で、新聞に折り込んだ際に
カーネーションの写真が飛び出して見える広告を実施。

花を新聞紙で包むってありますもんね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 美術館 迎賓館 馬のセリ市 実車展示会場いろいろ

  2. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  3. 何が現れる? 2度楽しめるAR

  4. 線だけで描かれた男と女

  5. ショーウィンドウに巨大なカニのハサミ

  6. 俺様はバイキングの船長

  7. 弱ったスマホも養命酒でチャージ

  1. 商品とコンテンツが連動 透過型液晶タッチディスプレイ

  2. 夢のデザインを実現 優勝者には実物プレゼント

  3. 書いて時刻を表わす時計

  4. 宙に浮く 航空機メーカーのカタログ

  5. 気さくなお魚

  6. 飛んだりバク転したり 自由なマネキン人形

  7. トレーラーを牽引するのはスーパーカー

こちらも販売中

  1. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  4. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に