母の日に「立体カーネーション」

①信濃毎日新聞社(長野県 新聞社)。
 「母の日」企画。
②紙面をある角度から見ると
 立って見えるカーネーション。
③そのほか、「母の日」の企画を
 新聞紙面で多種にわたり展開。

一種の錯視を使ったカーネーション。

題字を
信濃「毎」日新聞→信濃「母」日新聞に。
「パーソナル母の日新聞」…など。

カーネーション生産日本一の長野県。

その地元の新聞社としての
意地みたいなものも感じられいいですね。

また、花キューピット協同組合(東京都)は、
朝日新聞で、新聞に折り込んだ際に
カーネーションの写真が飛び出して見える広告を実施。

花を新聞紙で包むってありますもんね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 渡るのが楽しくなる横断歩道

  2. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

  3. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  4. 君は勝てるか AIじゃんけんマシーン

  5. 最新情報を届ける新聞ホルダー

  6. 飛び出る絵本 飛び出たのは自動車

  7. ピュンピョン跳ねて楽しむブロック崩し

  1. 遊び心のあるビリヤード

  2. 巨大UFO 青森に墜落

  3. 自宅にいながら水族館へLet’s go!

  4. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  5. サンタさんの気持ちでソリを運転

  6. コワイよ〜 細〜い吊り橋を渡れるかな

  7. 鮮度抜群 採りたてサイネージ

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」