小さなメリーゴーランド

①George Zisiadisの
 アート作品「Bench Go Round」
②サンフランシスコ市内。路上のベンチ。
 メリーゴーランドのようにぐるぐる回る。

公共空間に、遊び心いっぱいのベンチが出現。

ちょっとした工夫で
普通のベンチが出会い・会話のきっかけに変身。

身近な場所にちょっとしたアイデアが加わることで
新鮮味豊かなコミュニケーションの場になりますね。

年末年始の空港の出発ロビー。
こんなベンチがあったら、子どもたちは勝手に遊び、
飛行機待ちの親御さんは気持ち、助かりそうですね。

参照元:https://vimeo.com/127225371

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

  2. 1,908㎡の巨大な曲面型の屋外LEDビジョン

  3. お天気情報を絵画で表示

  4. 吹き抜け部分に透過型LED

  5. アメリカ横断 修理の旅

  6. シャネル N°5 は不思議な魅力がいっぱい

  7. 電車内でファッションショー

  1. 田舎女子高生 自虐的だけど思わず共感

  2. 空港の緑地帯に巨大な広告

  3. ハロウィンタクシー

  4. ハイタッチで航空券ゲット

  5. 社員総出で作る巨大な人間クーポン

  6. 鏡を見たら オバケに変身

  7. 最新情報を届ける新聞ホルダー

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」