小さなメリーゴーランド

①George Zisiadisの
 アート作品「Bench Go Round」
②サンフランシスコ市内。路上のベンチ。
 メリーゴーランドのようにぐるぐる回る。

公共空間に、遊び心いっぱいのベンチが出現。

ちょっとした工夫で
普通のベンチが出会い・会話のきっかけに変身。

身近な場所にちょっとしたアイデアが加わることで
新鮮味豊かなコミュニケーションの場になりますね。

年末年始の空港の出発ロビー。
こんなベンチがあったら、子どもたちは勝手に遊び、
飛行機待ちの親御さんは気持ち、助かりそうですね。

参照元:https://vimeo.com/127225371

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

  2. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  3. 思わずニッコリするベンチ

  4. オレも弾けるぜ 試し弾きできるポスター

  5. 飛んだー!K点超えだー!

  6. 今日からあなたも作曲家

  7. 鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

  1. デジタルなボルダリングゲーム

  2. オールブラックスをタックルで仕留めろ

  3. 冷たいお飲みもの 氷が溶けたらハイどうぞ

  4. 宙に浮く 航空機メーカーのカタログ

  5. 自宅にいながら水族館へLet’s go!

  6. 1本1本の歯は歯医者さんの連絡先

  7. 俊敏性と瞬発力勝負でシューズをゲットしろ

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」