小さなメリーゴーランド

①George Zisiadisの
 アート作品「Bench Go Round」
②サンフランシスコ市内。路上のベンチ。
 メリーゴーランドのようにぐるぐる回る。

公共空間に、遊び心いっぱいのベンチが出現。

ちょっとした工夫で
普通のベンチが出会い・会話のきっかけに変身。

身近な場所にちょっとしたアイデアが加わることで
新鮮味豊かなコミュニケーションの場になりますね。

年末年始の空港の出発ロビー。
こんなベンチがあったら、子どもたちは勝手に遊び、
飛行機待ちの親御さんは気持ち、助かりそうですね。

参照元:https://vimeo.com/127225371

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. そのままお持ち帰りも クルマの自動販売機

  2. マグロが 飛行機が いろいろはみ出た柱巻き広告

  3. Wi-Fi Poster

  4. 今、通った!? 音はすれども姿は見えず

  5. フキダシ型のバルーン

  6. バスの待ち時間はみんなでエクササイズ!

  7. お金大丈夫? 両替窓口のスタッフはマジシャン

  1. ハンドパワーでクルマを上げ下げ

  2. 見た人限定 店舗の屋根に割引の文字

  3. 人の動きに反応するスノードーム

  4. 縦にも横にも伸び〜る素材

  5. ハープの演奏に連動して輝く吊り橋

  6. Wi-Fi付き駅看板からお得キャンペーンへ

  7. 空港とコラボ ターゲットはビジネスマン

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」