小さなメリーゴーランド

①George Zisiadisの
 アート作品「Bench Go Round」
②サンフランシスコ市内。路上のベンチ。
 メリーゴーランドのようにぐるぐる回る。

公共空間に、遊び心いっぱいのベンチが出現。

ちょっとした工夫で
普通のベンチが出会い・会話のきっかけに変身。

身近な場所にちょっとしたアイデアが加わることで
新鮮味豊かなコミュニケーションの場になりますね。

年末年始の空港の出発ロビー。
こんなベンチがあったら、子どもたちは勝手に遊び、
飛行機待ちの親御さんは気持ち、助かりそうですね。

参照元:https://vimeo.com/127225371

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自分の声の波形で遊ぼう

  2. リアルタイムで参加できる屋外ビジョンパレード

  3. 宙に浮く 航空機メーカーのカタログ

  4. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  5. また来るよ〜 地面に水で描いたメッセージ

  6. 会話が弾む バーのタッチテーブル

  7. 仲良しなトマトとリンゴ

  1. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  2. オーケストラの指揮者はあなた

  3. 巨大な「うなぎパイ」のショーケーストラック

  4. 渋谷のモヤイ像ってこんなに小さかったっけ?

  5. 名古屋の人は金色がお好き!?

  6. どんな時代にも、魔法はきっとある。

  7. デジタルの地球儀をぐるぐる

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック