小さなメリーゴーランド

①George Zisiadisの
 アート作品「Bench Go Round」
②サンフランシスコ市内。路上のベンチ。
 メリーゴーランドのようにぐるぐる回る。

公共空間に、遊び心いっぱいのベンチが出現。

ちょっとした工夫で
普通のベンチが出会い・会話のきっかけに変身。

身近な場所にちょっとしたアイデアが加わることで
新鮮味豊かなコミュニケーションの場になりますね。

年末年始の空港の出発ロビー。
こんなベンチがあったら、子どもたちは勝手に遊び、
飛行機待ちの親御さんは気持ち、助かりそうですね。

参照元:https://vimeo.com/127225371

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

  2. 巨大な「うなぎパイ」のショーケーストラック

  3. エレベーター内に立ち飲み屋

  4. 絵本とスマホで楽しい読み語り

  5. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  6. びよ〜〜〜んと伸びる像

  7. 荷物を待ってると ビールが流れてきた

  1. パックマンも白くまも 人力車に変身

  2. スライドしながら内部構造を見せる

  3. みかんジュースが出る蛇口

  4. 中吊り広告も食べちゃうぞ〜

  5. ウォーターカーテン

  6. ペーパークラフトとマッピングでロマンティックな物語

  7. 駐車を手助けするデジタルサイネージ

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」