小さなメリーゴーランド

①George Zisiadisの
 アート作品「Bench Go Round」
②サンフランシスコ市内。路上のベンチ。
 メリーゴーランドのようにぐるぐる回る。

公共空間に、遊び心いっぱいのベンチが出現。

ちょっとした工夫で
普通のベンチが出会い・会話のきっかけに変身。

身近な場所にちょっとしたアイデアが加わることで
新鮮味豊かなコミュニケーションの場になりますね。

年末年始の空港の出発ロビー。
こんなベンチがあったら、子どもたちは勝手に遊び、
飛行機待ちの親御さんは気持ち、助かりそうですね。

参照元:https://vimeo.com/127225371

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スマホでスキャンすると熟成年数がわかるボトル

  2. 足あとが残る砂浜

  3. 船内放送は「古代進」

  4. 大雪の日には4WDが大活躍

  5. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  6. ただ今営業中 伝統格式も表す のれん

  7. 女性を褒めちぎる鏡

  1. 当たり付き「箸タワー」

  2. 画面上の請求ボタンをタッチすると後日クーポンお届け

  3. あのビンの形をした巨大バルーン

  4. 自分の声の波形で遊ぼう

  5. あれっ、自分は映らないの?

  6. 巨大な足あと クルマも踏みつぶす

  7. 元素記号表のようなコインロッカー

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」