単純な仕掛けで目を引くバス停広告

①アウディ(ドイツ 自動車メーカー)
  新車Q2のPR。
②ベルギー・ブリュッセル市内の
 バス停広告(看板)。
③通常、一定の時間で
 下から上へ広告表示がスクロールする。
④今回、クルマ(車体)のみ看板のガラス面に
 上貼りされ、いろんな風景が次から次へと
 表示される。
 (どんな環境下でもQ2を…)

思い込みを逆手に取った感じですね。
単純な仕掛けですが、新鮮な驚きです。
一部だけ、そのままって…。

クルマ(この場合、ラッピング)はそのままで
背景だけがぐるぐる回転し、
結果、いろんなデザインを表現。

次はどうなるか…続きを見たくなりますね。

飲料のPRにも良さそうですね。

同じ仕掛け、
日本のバス停広告でもできるのかな?

参照元:https://vimeo.com/198049774

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 牛が目印 チョコがもらえる看板だモ〜

  2. カーネルおじさんも夏休み

  3. マスク姿のマネキンより ソーシャルディスタンスのお願い

  4. おもわずドキッ! ハート型の吊り革

  5. だれか解ける?解けないパズルの看板

  6. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  7. 巨大なランチボックス型のマクドナルド

  1. ゲームの結果次第でビジネスクラスにアップ

  2. ひと目で〇〇屋さんとわかる看板

  3. 5、4、3、2、1、登場!

  4. 重さが1トンのクーポン

  5. 絵や写真が立体的に シャドーボックス

  6. 好きな場所・タイミングに試乗車お届け

  7. 超特化型の街ジャック

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」