縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

①詳細は不明。
②縦長の商品什器。
 上部は商品展示スペース。その下にはディスプレイ。

ドラッグストアの商品棚や、
レジそばに天井から天吊りで…など、

スーパーや商業施設で、
たくさん見かけるようになったデジタルサイネージ。

動画と音でより強く訴求できる点が魅力。

この事例は、縦長のディスプレイ付きの什器ですが、
缶や瓶などを使った商品のPRに向いていそうですね。

ホームセンターでのPRにいかがでしょうか?
洗剤、クルマ関係の商材…などの商品什器に…とか!?

参照元:https://vimeo.com/816672662

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. アイデアバナナ、いかがでしょうか

  2. 会場へ行く前に VRで事前確認

  3. あなたもいっしょに座りませんか

  4. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  5. ヤッホーーー やまびこがする看板

  6. 楽器はどちら エアーオーケストラ

  7. 「変なコンビニ」と看板を設置 結果売上アップ

  1. マンションのVR内覧を建設現場で宣伝

  2. 中吊り広告も食べちゃうぞ〜

  3. 宙に浮く 航空機メーカーのカタログ

  4. 鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

  5. 女性の声に導かれるままに 触れると声がする壁

  6. 絵本とスマホで楽しい読み語り

  7. どちらからみてもニコニコ歯医者

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ