波形を読んで音楽を楽しもうぜ

①音楽イベントの告知。(ロシア)
②専用アプリをスマホにダウンロード。
③イベントのポスターや看板にある「波形」を
 アプリで読む。
④そうすると、音楽を聴くことができる。

アプリで認識するトリガーが「波形」って、
音楽っぽくて、いいですよね。

夏の音楽フェスのPR目的に、
飲食店のコースターを使って…とかいかがでしょうか?
話しのきっかけになるかも…。

参照元:https://youtu.be/Vo4tijKRWhI

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「こち亀」でJR亀有駅を広告ジャック

  2. バスケットボールの選手になれるチラシ

  3. 石川県のソフトクリームは金箔乗せ

  4. やる気スイッチON!

  5. 滑って楽しんでいる表情がリアルタイムで街なかに

  6. 巨大こけし 立ったり横になったり

  7. 生ビール一杯無料券のつり革クーポン

  1. 冷たいお飲みもの 氷が溶けたらハイどうぞ

  2. 闘病中の子どもに外の世界をVRで

  3. 支払いはキャッシュレスで

  4. iPadからビール

  5. 熱い応援には冷えたビールを

  6. 走る車内から的を狙え タクシー流鏑馬

  7. ガラパゴス諸島をタッチで紹介

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」