波形を読んで音楽を楽しもうぜ

①音楽イベントの告知。(ロシア)
②専用アプリをスマホにダウンロード。
③イベントのポスターや看板にある「波形」を
 アプリで読む。
④そうすると、音楽を聴くことができる。

アプリで認識するトリガーが「波形」って、
音楽っぽくて、いいですよね。

夏の音楽フェスのPR目的に、
飲食店のコースターを使って…とかいかがでしょうか?
話しのきっかけになるかも…。

参照元:https://youtu.be/Vo4tijKRWhI

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 大丈夫?熱があるのでは? 体調を気遣ってくれる看板

  2. スティックを降ったらツリーがキラキラ

  3. あのお店の紙袋がお財布に変身

  4. 階段!?それともタンス!?

  5. 列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

  6. あなたの代わりにキューピッドがお届け

  7. 部屋を飛び回るお猿さんと飛行機

  1. 豚さんにスマホでリンゴをあげよう

  2. 巨大な渓谷を渡るSUV

  3. Audi銭湯

  4. 本物の「トラ」が一日店長

  5. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  6. 巨大なひげ剃り

  7. 北九州の仮面ライダーと千葉ットマン

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」