波形を読んで音楽を楽しもうぜ

①音楽イベントの告知。(ロシア)
②専用アプリをスマホにダウンロード。
③イベントのポスターや看板にある「波形」を
 アプリで読む。
④そうすると、音楽を聴くことができる。

アプリで認識するトリガーが「波形」って、
音楽っぽくて、いいですよね。

夏の音楽フェスのPR目的に、
飲食店のコースターを使って…とかいかがでしょうか?
話しのきっかけになるかも…。

参照元:https://youtu.be/Vo4tijKRWhI

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. どっチキンにする??

  2. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  3. 頼りがいのあるSUV型のカラビナ

  4. 道路の真上に貸し看板

  5. 改札そばに地元高校生へ応援メッセージ

  6. 猫の食いつきがいいDM

  7. 思わずニッコリするベンチ

  1. 紙製カップとコーヒー豆付きの無料の新聞紙

  2. 函館へイカを食べに来なイカ?

  3. 車両まるごとイルミネーション

  4. 女性用トイレを広告ジャック 便器の中も

  5. 色の変化も ビール瓶型のクリスマスツリー

  6. 桜のペーパークラフトで春を演出

  7. 風を浴びながら バイクのVR試乗

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」