世界一小さなジャズクラブ

①ピッツバーグ(アメリカ)。詳細不明。
②バス停をジャズ演奏者のポスターで装飾。
③人感センサー付きで演奏も流れる。

きっかけが、
ふとしたことでいいんですよね〜。

バス停に暖房設備が付けられるなら
音楽の演奏設備も!?

結果、地元の音楽コミュニティーをはじめ、
地元の人にも好評だったようです。

この記事を知ったとき、
横浜市のシティプロモーションに!…と
すぐ思った事例です。
(たしか横浜市もジャズに何らかの…)

夏から秋にかけ、
みなとみらい地区のバス停で…とか!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ヘリコプターでお届けケンタッキー

  2. 願いごとを聞く 巨大そろばんの下の祈願そろばん

  3. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  4. スマホとペーパークラフトで映画館体験

  5. 空きビンと引き換えにショータイムを鑑賞

  6. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  7. 看板とBeaconを活用し限定動画を

  1. フキダシ型のバルーン

  2. 座席によってもらえるチョコの量が変化

  3. 視力大丈夫ですか? ちょっと測ってみましょうね

  4. あなたもイケメンに うちわで変身

  5. 1日限定開店 日本語が通じないカフェ

  6. しゃべる 笑う 表情豊かなクルマ

  7. 注意喚起はエヴァ風に演出

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ