世界一小さなジャズクラブ

①ピッツバーグ(アメリカ)。詳細不明。
②バス停をジャズ演奏者のポスターで装飾。
③人感センサー付きで演奏も流れる。

きっかけが、
ふとしたことでいいんですよね〜。

バス停に暖房設備が付けられるなら
音楽の演奏設備も!?

結果、地元の音楽コミュニティーをはじめ、
地元の人にも好評だったようです。

この記事を知ったとき、
横浜市のシティプロモーションに!…と
すぐ思った事例です。
(たしか横浜市もジャズに何らかの…)

夏から秋にかけ、
みなとみらい地区のバス停で…とか!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ウチの香水 お試しあ〜れ

  2. あなたの創造性がお金に変身

  3. ユニフォームも選べるテーブルサッカー

  4. 図書館ではお静かに 電気自動車も

  5. みんなDJになれるポスター

  6. Amazonトレイン

  7. 割引率はあなた次第 チョコレートで出来たクーポン券

  1. 女性の声に導かれるままに 触れると声がする壁

  2. 食べものを探すお腹が空いた熊

  3. 夢のデザインを実現 優勝者には実物プレゼント

  4. 願いごとを聞く 巨大そろばんの下の祈願そろばん

  5. 仕事を切り上げ 飲みに行こうぜ

  6. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  7. 駅構内をドローンで駆け抜けろ

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居