世界一小さなジャズクラブ

①ピッツバーグ(アメリカ)。詳細不明。
②バス停をジャズ演奏者のポスターで装飾。
③人感センサー付きで演奏も流れる。

きっかけが、
ふとしたことでいいんですよね〜。

バス停に暖房設備が付けられるなら
音楽の演奏設備も!?

結果、地元の音楽コミュニティーをはじめ、
地元の人にも好評だったようです。

この記事を知ったとき、
横浜市のシティプロモーションに!…と
すぐ思った事例です。
(たしか横浜市もジャズに何らかの…)

夏から秋にかけ、
みなとみらい地区のバス停で…とか!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 巨大なコロコロ®︎

  2. クルクル回すと虹色に変化するLED

  3. 空港に大きなルーレット

  4. 飛んだー!K点超えだー!

  5. 事故車のガラスでグラスを製作

  6. ついつい見入ってしまう iPadを使ったプレゼン

  7. 過去問がなくても、過去に学ぶことはできます。

  1. クルマの展示はビルの屋上

  2. 傘のしずく ちゃーんと降って落としてね

  3. 鍵盤を踏むと オペラ歌手がド〜レ〜ミ〜♪

  4. ビジネスクラスのシートもリサイクル

  5. 鉄腕アトムの信号機

  6. 足あとが残る砂浜

  7. 割引率が高いクーポンをゲットするには運動を

こちらも販売中

  1. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック