世界一小さなジャズクラブ

①ピッツバーグ(アメリカ)。詳細不明。
②バス停をジャズ演奏者のポスターで装飾。
③人感センサー付きで演奏も流れる。

きっかけが、
ふとしたことでいいんですよね〜。

バス停に暖房設備が付けられるなら
音楽の演奏設備も!?

結果、地元の音楽コミュニティーをはじめ、
地元の人にも好評だったようです。

この記事を知ったとき、
横浜市のシティプロモーションに!…と
すぐ思った事例です。
(たしか横浜市もジャズに何らかの…)

夏から秋にかけ、
みなとみらい地区のバス停で…とか!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  2. クルマの展示はビルの屋上

  3. 大丈夫?熱があるのでは? 体調を気遣ってくれる看板

  4. マクドナルドの空き箱でマトリョーシカ

  5. 38度になるとアイスが食べれるよ〜

  6. 冒険心をくすぐる取扱説明書

  7. デジタルの地球儀をぐるぐる

  1. ご注文のハンバーガーお待たせ!

  2. 飛んでイスタンブール

  3. 飲んだら乗るな 飲んだらタクシー

  4. 気をつけないとサメに食べられちゃうよ〜

  5. ちょっとだけこわい話をします。それは…

  6. ライバル店の前でお店開き

  7. サングラスのような路面電車

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板