世界一小さなジャズクラブ

①ピッツバーグ(アメリカ)。詳細不明。
②バス停をジャズ演奏者のポスターで装飾。
③人感センサー付きで演奏も流れる。

きっかけが、
ふとしたことでいいんですよね〜。

バス停に暖房設備が付けられるなら
音楽の演奏設備も!?

結果、地元の音楽コミュニティーをはじめ、
地元の人にも好評だったようです。

この記事を知ったとき、
横浜市のシティプロモーションに!…と
すぐ思った事例です。
(たしか横浜市もジャズに何らかの…)

夏から秋にかけ、
みなとみらい地区のバス停で…とか!?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. VR弓矢でクリスマスプレゼントを射止めろ

  2. あなたのコーヒーもスタバのコーヒーに変身

  3. こちらのクルマ お持ち帰り〜

  4. 夢のデザインを実現 優勝者には実物プレゼント

  5. 10万匹のプチプチスライムをやっつけろ

  6. ランニングマシンとデジタルの融合

  7. すごい ドンキのPOP職人

  1. こちらの肖像画の足元はこちらです

  2. 猫の食いつきがいいDM

  3. トレーラーを牽引するのはスーパーカー

  4. 赤信号で停車中のクルマへ訴求

  5. レーザーポインターで書くメッセージ

  6. キラキラ光る花火のポスター

  7. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板