ここは障がい者用の駐車場です

①障がい者用駐車場の
 不適切利用防止の事例を2つ。
②ともに慈善団体・非営利団体。
③障がい者用駐車場に…
 ⑴車椅子をたくさん並べ意識付け。
 ⑵停めようとした瞬間に映像で訴求。

空いているから、停めちゃえ…と
思っている健常者に、ドキッとさせることで、

その気持ち・行為が、障がい者への迷惑行為、
障がい者の権利を犯していることを意識させるPR。

ほとんど見かけないこの種のPRですが、
公共マナーの違反がない!…とは
日本でも言い切れませんよね。

このような目的のPRが無くなるよう
私も含め、襟を正さないといけませんね。

参照元:https://vimeo.com/126482845

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 視力大丈夫ですか? ちょっと測ってみましょうね

  2. メガネがサングラスに変わるポスター

  3. 正義のヒーローからエネルギー充填

  4. 投げたらア缶

  5. 実家でみんなと晩ごはん バーチャンリアリティ

  6. 開店のお知らせは箸で出来たドラゴン

  7. 無断駐車には注射しますよ

  1. 落書きOKなカフェ

  2. VRでスキージャンプ

  3. びよ〜〜〜んと伸びる像

  4. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

  5. かわいいゴミ収集車

  6. 大学の研究成果を街なかで展示

  7. 「五角」の吊り革をつかんで「合格」をつかめ

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック