シャッターチャンスのベストタイミングを教える看板

①キャノン(日本 精密機器メーカー)。
②アメリカニューヨーク。
 市内で最もたくさんの写真を
 撮影された地区をいくつか選択。
③Web、天気予報、交通情報、
 位置情報などのビッグデータより
 写メを撮るベストタイミングを抽出。
④その近辺の看板やアドトラックで提案。

きれいな写真を撮るカメラだけではなく、
撮り方まで教えてくれるなんて…

情報の使い方って、いろいろありますね。

あったら、たしかに便利かもしれませんね。
撮るなら綺麗な方が…って考えますもんね。

四季の移ろいがある日本。
地方の観光地にあったら、
とくに外国人観光客にウケそうですね。

より写メ映えし、SNSにもアップするかも!?

参照元:https://vimeo.com/162856010

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. テーブル型のタッチディスプレイを使ってプレゼン

  2. 移動可能な大型ショーケース

  3. 駅前に突然現れた大きな滝

  4. ミニチュアカーが街を駆けめぐる

  5. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  6. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  7. 頼りがいのあるSUV型のカラビナ

  1. テニス教室の看板はテニスボール

  2. 会話が弾む バーのタッチテーブル

  3. 10万匹のプチプチスライムをやっつけろ

  4. くるっと回って変身する紙コップ

  5. やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

  6. オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

  7. ドライバーの心拍数に合わせて光るクルマ

こちらも販売中

  1. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  2. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居