シャッターチャンスのベストタイミングを教える看板

①キャノン(日本 精密機器メーカー)。
②アメリカニューヨーク。
 市内で最もたくさんの写真を
 撮影された地区をいくつか選択。
③Web、天気予報、交通情報、
 位置情報などのビッグデータより
 写メを撮るベストタイミングを抽出。
④その近辺の看板やアドトラックで提案。

きれいな写真を撮るカメラだけではなく、
撮り方まで教えてくれるなんて…

情報の使い方って、いろいろありますね。

あったら、たしかに便利かもしれませんね。
撮るなら綺麗な方が…って考えますもんね。

四季の移ろいがある日本。
地方の観光地にあったら、
とくに外国人観光客にウケそうですね。

より写メ映えし、SNSにもアップするかも!?

参照元:https://vimeo.com/162856010

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. お寿司が回る 車が走る 空港の荷物受取所

  2. 鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

  3. 絵や写真が立体的に シャドーボックス

  4. 電車内がスポーツ会場に変身

  5. バスケットボールの選手になれるチラシ

  6. 先輩から後輩へ ARを通じてメッセージ

  7. VR弓矢でクリスマスプレゼントを射止めろ

  1. 右から左へ 下から上へ 文字だけ表示のLED

  2. 鶴のマークの会社では鶴がお出迎え

  3. 見た人限定 店舗の屋根に割引の文字

  4. 球の動きに合わせ ド派手な演出のあるボウリング場

  5. あのお店の紙袋がお財布に変身

  6. 仲良しなトマトとリンゴ

  7. まるでクルマに乗っているみたいなAR

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」