シャッターチャンスのベストタイミングを教える看板

①キャノン(日本 精密機器メーカー)。
②アメリカニューヨーク。
 市内で最もたくさんの写真を
 撮影された地区をいくつか選択。
③Web、天気予報、交通情報、
 位置情報などのビッグデータより
 写メを撮るベストタイミングを抽出。
④その近辺の看板やアドトラックで提案。

きれいな写真を撮るカメラだけではなく、
撮り方まで教えてくれるなんて…

情報の使い方って、いろいろありますね。

あったら、たしかに便利かもしれませんね。
撮るなら綺麗な方が…って考えますもんね。

四季の移ろいがある日本。
地方の観光地にあったら、
とくに外国人観光客にウケそうですね。

より写メ映えし、SNSにもアップするかも!?

参照元:https://vimeo.com/162856010

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. シャケの切り身が泳いでた?

  2. 「ブラックサンダー号」 出発進行

  3. 通学の想い出に 卒アル列車 出発進行

  4. タコもゴルフボールも 回転する看板

  5. 線だけで描かれた男と女

  6. 1日限定開店 日本語が通じないカフェ

  7. クルマのお店にキリンの親子

  1. 絶対に衝突しない 安全性抜群なクルマ

  2. 赤信号で停車中のクルマへ訴求

  3. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  4. ガンバレ ガンバレ 人間モグラたたき

  5. 人の動きに反応するスノードーム

  6. トイレ!? バス停!?

  7. 会話が弾む バーのタッチテーブル

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」