人の動きに合わせて動くペンギン450体

人の動きに合わせて動く仕掛けの作品2つ。

kinect、leapmotionなどの
人の動きを感知するセンサーをしているのかな?
…と思います。

仕掛け・反応が、単純であれば単純なほど、
人はいろいろ遊んでくれるようです。

デジタルを利用した仕掛け、
あまり凝らない方がオモシロいかもしれませんね。

【ダニーロズィン(アメリカ アーティスト)】
①アート作品。
②450体のペンギンが人の動きに合わせて回転。


参照元:https://youtu.be/QlrnjjfLkTI

【大丸東京点(日本 百貨店)】
①創業300周年(2017)の記念に製作。
②約3000本の花が人の動きに合わせて咲く。


参照元:https://youtu.be/G2o17TVlnj0

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. トイレは、いずこじゃ?

  2. 海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

  3. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  4. 荷物ではなくオジさんふたりが登場

  5. いっしょに踊るクリスタル

  6. 踊りながら弾くピアノ

  7. スマホの充電ができる休憩スペース

  1. 自治体主催のゴルフ婚活イベント

  2. ひげを抜いたらバラの花

  3. いろんな街の音が聴こえる看板

  4. ドキドキした後にはビールが1番

  5. ポスターをくるっと丸めたらアイスクリーム

  6. 鮮度抜群 採りたてサイネージ

  7. えっ!? 街なかを走る精子の形の自転車

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居