人の動きに合わせて動くペンギン450体

人の動きに合わせて動く仕掛けの作品2つ。

kinect、leapmotionなどの
人の動きを感知するセンサーをしているのかな?
…と思います。

仕掛け・反応が、単純であれば単純なほど、
人はいろいろ遊んでくれるようです。

デジタルを利用した仕掛け、
あまり凝らない方がオモシロいかもしれませんね。

【ダニーロズィン(アメリカ アーティスト)】
①アート作品。
②450体のペンギンが人の動きに合わせて回転。


参照元:https://youtu.be/QlrnjjfLkTI

【大丸東京点(日本 百貨店)】
①創業300周年(2017)の記念に製作。
②約3000本の花が人の動きに合わせて咲く。


参照元:https://youtu.be/G2o17TVlnj0

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 走れ〜 走れ〜 横に長〜いLED

  2. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

  3. 頼りがいのあるSUV型のカラビナ

  4. 喫煙者のそばで 咳き込む看板

  5. ランニングマシンとデジタルの融合

  6. 名前がコカ・コーラのロゴに

  7. 好きな場所・タイミングに試乗車お届け

  1. 「こち亀」でJR亀有駅を広告ジャック

  2. 「もちろん私は美人よ」 美人は食事が無料

  3. カラオケ型自動販売機 歌ったら1本!

  4. カニも タマネギも UFOキャッチャーでつかまえろ

  5. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  6. 蹴ったボールがパルコの前に突き刺さる

  7. 開店祝いに店舗まるごとプロジェクションマッピング

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」