画面上の請求ボタンをタッチすると後日クーポンお届け

①横浜銀行(神奈川県 地方銀行)
②観光客誘致のPR。

おおまかな流れとしては…

③銀行と一定の取引のあるお客が
 銀行のATMを利用する。
④ATMの画面上に
 「クーポン」の請求ボタンが表示。
⑤請求ボタンをタッチすると、登録住所宛に、
 後日、銀行からクーポン券をお届け。

簡単で、手軽な参加できますね。

伊勢原市のほか、
厚木市、箱根町、北海道、
「富士・箱根・伊豆」なども実施したそうです。

地方銀行としても
地元自治体にお役に立つことでWinーWin。

同様の仕掛け、
信金・郵便局で実施しても、オモシロそうですね。

【伊勢原市(2017)】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. チームや選手とともに デジタルなロッカールーム

  2. 食べものを探すお腹が空いた熊

  3. 駅のホームがIKEAのショールームに

  4. ウチのブーツは水に浸かっても大丈夫

  5. ヘルメットをかぶったら そのままVR体験

  6. ただ今営業中 伝統格式も表す のれん

  7. 捕まっちゃったマネキン人形

  1. ワンショットで決めろ

  2. パズルが揃うと子どもの笑顔

  3. スマホとタブレットでできたクリスマスツリー

  4. チューしたらタダ!?

  5. ただ今営業中 伝統格式も表す のれん

  6. トレーで遊んでたらついつい長居しそう

  7. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ