ゲイシャとスモウレスラーの大きな影絵

①サッポロビール。(日本 飲料メーカー)
 詳細は不明。たぶん…
②商品認知。海外(場所不明)
③大きな建物の外壁には
 ゲイシャとスモウレスラー、
 それぞれの大きな影絵を映写。
④Kinectのようなカメラの前に立ち
 動くと、ゲイシャやスモウレスラーも
 同じ動きをする。

遊べるデジタル、楽しいですよね。

型にハマってるより、
自由に勝手に楽しんで〜の方がいいですね。

それに、コンテンツが、
ゲイシャ(芸者)、スモウレスラー(相撲力士)
いかにも「THE日本」のアイコン。

空港の国際線ターミナル。待ち時間のある場所で、

観光目的の訪日外国人向けに
大型液晶マルチディスプレイで遊べる仕掛けとして
いかがでしょうか?

なお、
この事例に近い、あるいはほぼ同じ仕掛けのPR、
渋谷で、マイクロソフトがやりました。
「BIG SHADOW」、あれも話題になりましたね。

参照元:https://vimeo.com/137340254

参照元:https://youtu.be/Q7L0SGDuqgQ

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

  2. 新聞紙もレスポンシブ!?

  3. 溢れんばかりのおいしさ ビックマック

  4. 手の動きで猫の身体がスケルトンに

  5. ウインクするダルマさん

  6. シャッターチャンスのベストタイミングを教える看板

  7. パイロットになれる看板

  1. 会場までテンションを上げてくれる電車とバス

  2. 威勢のいい市場でおいしいジュースはいかが

  3. 「福」が大きくなった駅名看板

  4. 瓶が楽器に変身

  5. ここから撮ったら完璧

  6. トイレ!? バス停!?

  7. 各地のシンボルがいろんな色に変身

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目