行き先は宇宙 カウントダウン付きのエレベーター

①フォルクスワーゲン
 (ドイツ 自動車メーカー)
たぶん…
②ある商業施設。吹き抜けエリアにある
 ガラス張りのエレベーター。
③お客さんが乗り、行き先階のボタンを押す。
④すると、カウントダウンが始まり
 エンジンの噴射音も。
 ロケットになって飛んでいっちゃいそう。

遊び心満載の仕掛けですね。
ビックリするけど、
嫌な気持ちになる人はいなさそうです。

ロケットに乗る
…なんて、滅多に無いですもんね。

このエレベーターは
ほかとは違って、速くて遊び心満載だよ
…みたいな点が企画の主旨なのかな。

エスカレーターで、オモシロいプロモーション、
日本でもオモシロい試みがありました。

こちらも遊び心満載。
パッと見、誰もがワクワクします。
だって巨大なスロットマシーンに変身!

【①フォルクスワーゲン】

参照元:https://youtu.be/yPztb-c16as

【②イムズ(福岡市中央区天神 商業施設)】

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 建立120周年 エッフェル塔にプロジェクションマッピング

  2. スケボーが付いてるショッピングカート

  3. ユニフォームも選べるテーブルサッカー

  4. 個人もOK 駅の案内表示にメッセージ

  5. iPadからビール

  6. 日焼けにご注意

  7. 巨大なビールジョッキ型のパッケージ

  1. 笑う門には福来たる 大声コンテストの笑い声版

  2. 満面の笑みに足りない分を補完するクーポン

  3. 駐車を手助けするデジタルサイネージ

  4. 手術後を事前にARで確認

  5. 航空券が当たる? ゲーム付きの大きな旅行カバン

  6. 横断歩道を相手チームのカラーに

  7. スマイルよし! 笑顔を確認できる鏡

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」