リアルタイムで生産者とジャンケン

①福井県。東京にある福井館(物産館)。
②店舗と生産者をリアルタイムで接続。
③地元生産者と来店客がジャンケン
  来店客が勝ったら県産品プレゼント。
  (先着200人に)

生産者、購買者、
ともにお互いの顔が見えていいですね。

参加もしやすく、ジャンケンに勝ったら
お持ち帰りもあるので、お得感あり。

機材系も比較的簡単な仕組みなので、

地方の自治体が、
東京で物産展を開催の際、
集客、盛り上がりの演出にいかがでしょうか?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. VRでスキージャンプ

  2. 傘のしずく ちゃーんと降って落としてね

  3. 大声で叫ぶほどビールの苦味は増すぜ

  4. ヘッドランプと連動するタッチパネル

  5. 飛沫防止板がフォトフレームに変身

  6. ヤッホーーー やまびこがする看板

  7. おまわりさんはダジャレがお好き?

  1. 雪文字で あたたかいメキシコへ〜!

  2. 大きくなりすぎた風船ガム

  3. 歩道もまるでレッドカーペット

  4. 飛んでイスタンブール

  5. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  6. 手前みそですが 美味しいミソです。

  7. 長〜いストローでコーラを飲める看板

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ