リアルタイムで生産者とジャンケン

①福井県。東京にある福井館(物産館)。
②店舗と生産者をリアルタイムで接続。
③地元生産者と来店客がジャンケン
  来店客が勝ったら県産品プレゼント。
  (先着200人に)

生産者、購買者、
ともにお互いの顔が見えていいですね。

参加もしやすく、ジャンケンに勝ったら
お持ち帰りもあるので、お得感あり。

機材系も比較的簡単な仕組みなので、

地方の自治体が、
東京で物産展を開催の際、
集客、盛り上がりの演出にいかがでしょうか?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スマホでスキャンすると熟成年数がわかるボトル

  2. 君もできる? サッカー選手とAR対決

  3. みかんジュースが出る蛇口

  4. 渡るのが楽しくなる横断歩道

  5. 石川県のソフトクリームは金箔乗せ

  6. 人の動きに合わせて動くペンギン450体

  7. テニス教室の看板はテニスボール

  1. ついつい見入ってしまう iPadを使ったプレゼン

  2. あなたのコーヒーもスタバのコーヒーに変身

  3. ドアを開けたらギターがジャガジャーン〜🎶

  4. 女性用トイレを広告ジャック 便器の中も

  5. みんなDJになれるポスター

  6. 「三崎口」駅が「三崎マグロ駅」に

  7. 大きいでしょ ウチの看板商品です

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ