リアルタイムで生産者とジャンケン

①福井県。東京にある福井館(物産館)。
②店舗と生産者をリアルタイムで接続。
③地元生産者と来店客がジャンケン
  来店客が勝ったら県産品プレゼント。
  (先着200人に)

生産者、購買者、
ともにお互いの顔が見えていいですね。

参加もしやすく、ジャンケンに勝ったら
お持ち帰りもあるので、お得感あり。

機材系も比較的簡単な仕組みなので、

地方の自治体が、
東京で物産展を開催の際、
集客、盛り上がりの演出にいかがでしょうか?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 美術館 迎賓館 馬のセリ市 実車展示会場いろいろ

  2. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

  3. 防災ポスター 織田信長よりのお願い

  4. お寿司が回る 車が走る 空港の荷物受取所

  5. ウチのコーヒーはね スタバのタッチパネル

  6. 軽々とクルマを持ち上げる女性警察官

  7. めちゃくちゃに遊ぶ子どもたち

  1. ブラックコーヒーだから お店も真っ黒

  2. 氷でできた巨大な自販機

  3. 時が経つのも忘れそうな映画館

  4. 蹴って殴って 感謝の気持ちをツイートしよう

  5. ドラクエのレベルアップ音が鳴る改札機

  6. 使った画びょうは50000本以上

  7. クルマのお店にキリンの親子

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」