リアルタイムで生産者とジャンケン

①福井県。東京にある福井館(物産館)。
②店舗と生産者をリアルタイムで接続。
③地元生産者と来店客がジャンケン
  来店客が勝ったら県産品プレゼント。
  (先着200人に)

生産者、購買者、
ともにお互いの顔が見えていいですね。

参加もしやすく、ジャンケンに勝ったら
お持ち帰りもあるので、お得感あり。

機材系も比較的簡単な仕組みなので、

地方の自治体が、
東京で物産展を開催の際、
集客、盛り上がりの演出にいかがでしょうか?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 名古屋にあって東京に無いもの

  2. 縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

  3. ゴミも恋人もポイ捨て禁止

  4. 高さ13mの巨大なLEDタワー

  5. トレーラーを牽引するのはスーパーカー

  6. 文字だけの鉄骨むき出し看板

  7. どう作るの 見てて飽きないピタゴラスイッチ

  1. 触れると音と映像が変わる絵画

  2. ピタゴラスイッチな募金箱

  3. スケボーが付いてるショッピングカート

  4. ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

  5. フキダシ型のバルーン

  6. 桜のペーパークラフトで春を演出

  7. 巨大なひげ剃り

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ