リアルタイムで生産者とジャンケン

①福井県。東京にある福井館(物産館)。
②店舗と生産者をリアルタイムで接続。
③地元生産者と来店客がジャンケン
  来店客が勝ったら県産品プレゼント。
  (先着200人に)

生産者、購買者、
ともにお互いの顔が見えていいですね。

参加もしやすく、ジャンケンに勝ったら
お持ち帰りもあるので、お得感あり。

機材系も比較的簡単な仕組みなので、

地方の自治体が、
東京で物産展を開催の際、
集客、盛り上がりの演出にいかがでしょうか?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 紙製カップとコーヒー豆付きの無料の新聞紙

  2. 荷物を待ってると ビールが流れてきた

  3. マンションのVR内覧を建設現場で宣伝

  4. 母の日に「立体カーネーション」

  5. ラジオドラマで市の魅力を発信

  6. デジタルなボルダリングゲーム

  7. ハロウィンの夜 カーネルおじさんも変身

  1. 車間距離をドライバーが体感できるバス広告

  2. 知ってる? おも白井(しろい)市

  3. 飛んだりバク転したり 自由なマネキン人形

  4. 画面の中の車に色を塗ると 実車もその色に

  5. 飛び過ぎちゃったゴルフボール

  6. こんなにポルシェがお似合いですこと

  7. 停車ボタン押すと「ニャ~」

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目