リアルタイムで生産者とジャンケン

①福井県。東京にある福井館(物産館)。
②店舗と生産者をリアルタイムで接続。
③地元生産者と来店客がジャンケン
  来店客が勝ったら県産品プレゼント。
  (先着200人に)

生産者、購買者、
ともにお互いの顔が見えていいですね。

参加もしやすく、ジャンケンに勝ったら
お持ち帰りもあるので、お得感あり。

機材系も比較的簡単な仕組みなので、

地方の自治体が、
東京で物産展を開催の際、
集客、盛り上がりの演出にいかがでしょうか?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 着いたり消えたり 光るシーソー

  2. いきおいよく飲むとバブルが光る

  3. 海じゃないけど、サメにご注意

  4. ジェットコースターでジュースをシェイク

  5. 富士山を載せて全国へ シティプロモーショントラック

  6. ノリノリなバンド用の顔出し看板

  7. 表参道に咲く 新潟県の花「チューリップ」

  1. Wi-Fi Poster

  2. 渡るのが楽しくなる横断歩道

  3. 壁いっぱいの液晶ディスプレイで社員さんを紹介

  4. こちらのクルマ お持ち帰り〜

  5. 巨大な黒板メニュー

  6. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  7. ジャンケンで勝ったらタダ!?

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」