リアルタイムで生産者とジャンケン

①福井県。東京にある福井館(物産館)。
②店舗と生産者をリアルタイムで接続。
③地元生産者と来店客がジャンケン
  来店客が勝ったら県産品プレゼント。
  (先着200人に)

生産者、購買者、
ともにお互いの顔が見えていいですね。

参加もしやすく、ジャンケンに勝ったら
お持ち帰りもあるので、お得感あり。

機材系も比較的簡単な仕組みなので、

地方の自治体が、
東京で物産展を開催の際、
集客、盛り上がりの演出にいかがでしょうか?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. おみくじ 振るのはスマホ

  2. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  3. 世界の売店 1か所に大集合

  4. ぐるぐる回転する物干し竿

  5. 名古屋にあって東京に無いもの

  6. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  7. どっチキンにする??

  1. 魔法の水で注意喚起

  2. Audi銭湯

  3. デジタルなパラパラ時計

  4. 子育てにもいい街 たかい たかい たかーい市。

  5. 思わず立ち止って見入る製作過程 巨大な黒板アート

  6. 冒険心をくすぐる取扱説明書

  7. 駅前に突然現れた大きな滝

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居