リアルタイムで生産者とジャンケン

①福井県。東京にある福井館(物産館)。
②店舗と生産者をリアルタイムで接続。
③地元生産者と来店客がジャンケン
  来店客が勝ったら県産品プレゼント。
  (先着200人に)

生産者、購買者、
ともにお互いの顔が見えていいですね。

参加もしやすく、ジャンケンに勝ったら
お持ち帰りもあるので、お得感あり。

機材系も比較的簡単な仕組みなので、

地方の自治体が、
東京で物産展を開催の際、
集客、盛り上がりの演出にいかがでしょうか?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ヘックション! くしゃみをする看板

  2. タバコが吸えるタクシー 車両は霊柩車ですが

  3. ウチのコーヒーはね スタバのタッチパネル

  4. 誰も借りてくれない本フェア

  5. 流れ星に願いを

  6. ユニオンジャック柄の大きな旅行カバン

  7. 触れると音と映像が変わる絵画

  1. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

  2. VRでスキージャンプ

  3. 見えないメッセージ 写真にはクッキリ

  4. 巨大な渓谷を渡るSUV

  5. 夜間だけ文字が見える看板

  6. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  7. 近いようで遠いお菓子

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」