リアルタイムで生産者とジャンケン

①福井県。東京にある福井館(物産館)。
②店舗と生産者をリアルタイムで接続。
③地元生産者と来店客がジャンケン
  来店客が勝ったら県産品プレゼント。
  (先着200人に)

生産者、購買者、
ともにお互いの顔が見えていいですね。

参加もしやすく、ジャンケンに勝ったら
お持ち帰りもあるので、お得感あり。

機材系も比較的簡単な仕組みなので、

地方の自治体が、
東京で物産展を開催の際、
集客、盛り上がりの演出にいかがでしょうか?

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 単純な仕掛けで目を引くバス停広告

  2. 小児科病棟でイラストレーターが描く

  3. びよ〜〜〜んと伸びる像

  4. 街に元気を 少女が奏でるバイオリン

  5. Amazonトレイン

  6. 富士山を載せて全国へ シティプロモーショントラック

  7. 順番に折ったら おにぎりの出来上がり

  1. ひっぱれるかな 戦闘機と綱引き

  2. 予算30万円でド派手に イルミネーション電車

  3. 近いようで遠いお菓子

  4. 巨大なポラロイドカメラ

  5. 世界で一番素敵な看板

  6. 駅のホームが一面芝生に

  7. 銀座の街なかにあんぽ柿

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」