ウチのコーヒーはね スタバのタッチパネル

①スターバックス
 (アメリカ コーヒーチェーン)
②店内に設置の1台の液晶タッチディスプレイ。
③その上にオリジナルのコースターを置くと、
 おそらく…
 提供するコーヒー豆の生産から店頭までの
 トレーサビリティなどの商品説明を含み、表示。

スマートで、カッコいいですね。

コーヒー豆は産地により
苦い、酸味が強いなどいろいろありますよね。

それを飲みながら手軽に知ることができる。
ついつい、あの豆は…なーんて調べて気になったら
今度はこの豆を…って、次の購買にもつながりそうです。

遊び心もちょっとあるタッチテーブル。
そこで、商品の説明。

お寿司屋さんではいかがでしょうか?
このネタは、どこどこで獲れた…とか。
食べるのに、落ち着かないかな…?

参照元:https://vimeo.com/168394854

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ひとりひとり違う 搭乗客別の機内誌

  2. 雪文字で あたたかいメキシコへ〜!

  3. 見た人限定 店舗の屋根に割引の文字

  4. オシャレは脚もとから 巨大な赤いハイヒール

  5. 人の動きに合わせて動くペンギン450体

  6. ソフトクリームが美容院の割引クーポン

  7. 化粧室の鏡の代わりに ミラーディスプレイ

  1. ご当地言葉でご案内のコンビニATM

  2. 日本初 LED付き光る新聞

  3. 落書きOKなカフェ

  4. ひと目で〇〇屋さんとわかる看板

  5. 飛行機のエンジンから写真がビュ〜ン

  6. 赤い風船でハッピーをおすそ分け

  7. 飛行機を待ってる間に市内観光

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ