AR dance

①食料品メーカー。マレーシア。
②屋外ビジョン前の指定位置に立つ。
③ビジョンにあるカメラが自分を映す。
④画面にはダンサーが出現。
⑤ダンサーをマネて、いっしょに踊る。

手軽に参加でき楽しそうですね。
最近多い、ショッピングモール、商業施設内の
大型ビジョンを利用する方法もありますね。

ただ、この事例、ちょっと難しい反面も。

海外では、
老若男女関係なく楽しむけど、

日本では、なかなか…。
恥ずかしがり屋が多いからね。

参照元:https://youtu.be/99cHmS6GtUg

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 4DXシアターで新車の試乗体験

  2. 愛媛だもん みかんミラー

  3. 小児科病棟でイラストレーターが描く

  4. デジタルなイワシの群れが集まってくるよ〜

  5. スマホを預けたら ビール1杯無料

  6. 図書館ではお静かに 電気自動車も

  7. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  1. スクラッチでノリノリな看板

  2. 電車だったけ? エレベーターのはずだけど

  3. 巨大こけし 立ったり横になったり

  4. ハンドパワーでクルマを上げ下げ

  5. ヤッホーーー やまびこがする看板

  6. 看板とBeaconを活用し限定動画を

  7. ゲーム代がそのまま募金に

こちらも販売中

  1. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック