AR dance

①食料品メーカー。マレーシア。
②屋外ビジョン前の指定位置に立つ。
③ビジョンにあるカメラが自分を映す。
④画面にはダンサーが出現。
⑤ダンサーをマネて、いっしょに踊る。

手軽に参加でき楽しそうですね。
最近多い、ショッピングモール、商業施設内の
大型ビジョンを利用する方法もありますね。

ただ、この事例、ちょっと難しい反面も。

海外では、
老若男女関係なく楽しむけど、

日本では、なかなか…。
恥ずかしがり屋が多いからね。

参照元:https://youtu.be/99cHmS6GtUg

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ゲイシャとスモウレスラーの大きな影絵

  2. 君もできる? サッカー選手とAR対決

  3. 投げたらア缶

  4. ガンバレ ガンバレ 人間モグラたたき

  5. 好きな場所・タイミングに試乗車お届け

  6. 速く駆け抜けた人には靴のプレゼント

  7. 桜のペーパークラフトで春を演出

  1. ウインクするダルマさん

  2. 宝箱の中身は…アイスクリーム

  3. 近いようで遠いお菓子

  4. 手をひろげてパイロットに変身

  5. キミのじまんのかぞくは、コロナのじまんのしゃいんです

  6. ハロウィンの夜 カーネルおじさんも変身

  7. ゲイシャとスモウレスラーの大きな影絵

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」