AR dance

①食料品メーカー。マレーシア。
②屋外ビジョン前の指定位置に立つ。
③ビジョンにあるカメラが自分を映す。
④画面にはダンサーが出現。
⑤ダンサーをマネて、いっしょに踊る。

手軽に参加でき楽しそうですね。
最近多い、ショッピングモール、商業施設内の
大型ビジョンを利用する方法もありますね。

ただ、この事例、ちょっと難しい反面も。

海外では、
老若男女関係なく楽しむけど、

日本では、なかなか…。
恥ずかしがり屋が多いからね。

参照元:https://youtu.be/99cHmS6GtUg

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 雪文字で あたたかいメキシコへ〜!

  2. 炭酸飲料が巨大な水中輪投げゲームに変身 

  3. 世界一小さなジャズクラブ

  4. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  5. ガンバレ ガンバレ 人間モグラたたき

  6. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  7. スマホのライトで文字が現れる雑誌広告

  1. 飛行機にタブレットをかざし機能説明

  2. 募金を呼びかける巨大なオルゴール

  3. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  4. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  5. 自分の声の波形で遊ぼう

  6. 手術後を事前にARで確認

  7. 駅での広告ジャックは360度ぐるりの映像で体験

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」