空港に着いたら忍者に変身

①KDDI(日本 通信会社)と
 中部国際空港(愛知県 常滑市)
②ともに忍者にゆかりのある
 伊賀市(滋賀県)と甲賀市(三重県)への
 訪日外国人観光客の誘客。
③空港内の到着ロビーにVRで
 忍者体験ができる特設ブースを設置。
④体験者には空港施設内の割引券や
 両市内でそれぞれ使えるクーポン券など配布。

海外でも実施事例が多いですね、

観光客の誘客目的に
空港内でデジタルを使ったPR。

目的対象者に
直接体験で促すことができますもんね。

デジタル技術と空港の組み合わせ。

観光客を、ビジネスマンを、
訪日外国人を、国内旅行者を…。

いろんな対象者に
さまざまな目的のPRを実施する際、
ARやVRって、まだまだありそうですね。

【①中部国際空港(日本・VR)】

参照元:https://youtu.be/-XxjFc95bEM

【②仁川国際空港(韓国・VR)】

【③スワンナプーム国際空港(タイ・AR)】

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. サッカー!? ビリヤード!?

  2. 好きな場所・タイミングに試乗車お届け

  3. 水上に大きな映像を ウォータープロジェクション

  4. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  5. みまなさに だじいな おらしせ。

  6. 思わせぶりなショーウィンドウ

  7. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

  1. 早く持って行かないと 氷でできたクーポン券

  2. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  3. 難しい津軽弁の交通安全標語看板

  4. 航空券が当たる? ゲーム付きの大きな旅行カバン

  5. 巨大なステレオ

  6. 駅前で かぐやちゃんがお出迎え

  7. 蹴ったー どうだー 入ったー!GOOOOAL!

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」