空港に着いたら忍者に変身

①KDDI(日本 通信会社)と
 中部国際空港(愛知県 常滑市)
②ともに忍者にゆかりのある
 伊賀市(滋賀県)と甲賀市(三重県)への
 訪日外国人観光客の誘客。
③空港内の到着ロビーにVRで
 忍者体験ができる特設ブースを設置。
④体験者には空港施設内の割引券や
 両市内でそれぞれ使えるクーポン券など配布。

海外でも実施事例が多いですね、

観光客の誘客目的に
空港内でデジタルを使ったPR。

目的対象者に
直接体験で促すことができますもんね。

デジタル技術と空港の組み合わせ。

観光客を、ビジネスマンを、
訪日外国人を、国内旅行者を…。

いろんな対象者に
さまざまな目的のPRを実施する際、
ARやVRって、まだまだありそうですね。

【①中部国際空港(日本・VR)】

参照元:https://youtu.be/-XxjFc95bEM

【②仁川国際空港(韓国・VR)】

【③スワンナプーム国際空港(タイ・AR)】

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 1枚でOPENとCLOSEが表せる看板

  2. 駅の天井からジュースが降り注ぐ

  3. 海を背景に 砂浜に出現 巨大スクリーン

  4. 商店街の七夕まつりを彩る長さ50mの巨大短冊

  5. 巨大なひげ剃り

  6. ゴールキック決まるかな〜

  7. 人の動きに合わせて動くペンギン450体

  1. マーライオンもARでお出迎え

  2. 心地いいですよ その良さ わかりませんか?

  3. クリスマスにはティファニーの馬車がお出迎え

  4. 会話が弾む バーのタッチテーブル

  5. 結果を知りたくなるトリックアート

  6. ドアを開けたらギターがジャガジャーン〜🎶

  7. あなたの夢を叶える自動販売機

こちらも販売中

  1. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」