押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

①アディダス(ドイツ スポーツ用品メーカー)
②新商品発売PR。場所はイタリアミラノ市内(?)
③詳細は不明。サイズ4m×4mのネット。
 押したり引っ張ったりすると音が鳴る。

サッカーゴールのネットが楽器に変身!
…って感じですね。

「ミラノのアーチ」と名付けられた
インスタレーション作品のようです。

仕組みは難しそうですが、
遊ぶ方は、楽しそうです。

デジタルな仕掛け、
視覚的なモノが多いですが、
聴覚的・音系のモノもオモシロイですよね。

楽器っぽく無いものから、音が鳴る…という
不思議感と相まって、
オモシロさも倍増しそうです。

Bリーグのファンサービスに
バスケットボールのゴールで同じ仕掛けとか
いかがでしょうか?

なかなか届かない!?

参照元:https://vimeo.com/267643676

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. オシャレは脚もとから 巨大な赤いハイヒール

  2. 仕事を切り上げ 飲みに行こうぜ

  3. 満面の笑みに足りない分を補完するクーポン

  4. 息を吹きかけるとロウソクの炎が消える看板

  5. 降りることができないエスカレーター

  6. デジタルなボルダリングゲーム

  7. 駅前で かぐやちゃんがお出迎え

  1. 飛び出す絵本 ポップアップブック

  2. 見えない歴史が現れる

  3. あなたも私も みんなマスク姿

  4. 水に強い腕時計

  5. オーケストラの指揮者はあなた

  6. 猫の食いつきがいいDM

  7. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居