押したり引っ張ったりすると音が鳴るネット

①アディダス(ドイツ スポーツ用品メーカー)
②新商品発売PR。場所はイタリアミラノ市内(?)
③詳細は不明。サイズ4m×4mのネット。
 押したり引っ張ったりすると音が鳴る。

サッカーゴールのネットが楽器に変身!
…って感じですね。

「ミラノのアーチ」と名付けられた
インスタレーション作品のようです。

仕組みは難しそうですが、
遊ぶ方は、楽しそうです。

デジタルな仕掛け、
視覚的なモノが多いですが、
聴覚的・音系のモノもオモシロイですよね。

楽器っぽく無いものから、音が鳴る…という
不思議感と相まって、
オモシロさも倍増しそうです。

Bリーグのファンサービスに
バスケットボールのゴールで同じ仕掛けとか
いかがでしょうか?

なかなか届かない!?

参照元:https://vimeo.com/267643676

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ショッピングカートのハンドルは消毒済み?

  2. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  3. テイクアウトやテラス営業のための道路占用の許可基準を緩和

  4. 助けて〜 サメに食べられちゃうよ〜

  5. 書いて時刻を表わす時計

  6. 近いようで遠いお菓子

  7. クルマが札幌ドームで空中散歩

  1. お出迎えは伊達政宗

  2. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

  3. あくびの口の大きさと同じサイズのハンバーガー

  4. 女性の声に導かれるままに 触れると声がする壁

  5. お次の人は ここで待ってにゃ〜ん

  6. キラキラ光る花火のポスター

  7. 看板がフォトスポット

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」