壊れた商品と接着剤のセット販売

①3M(米 化学電気素材メーカー)
②瞬間接着剤の品質訴求。
③壊れたインテリア商品ばかりあるお店。
④商品と自社の接着剤をセット販売。
⑤来店者は安価で商品が買え、
 自社商品(接着剤)の品質を知ってもらえる。

消費者、メーカーともに
WINーWINな一石二鳥プロモーションですね。

壊れたモノを売る店
(ポップアップストア)として、珍しさもあり、

ほかの媒体でも取り上げられ
結果、売り上げが5%アップしたとのこと。

少々値段は高い3Mの接着剤。

でも一度、
その品質の高さを体験すると
ほかの同様な商品に
乗り換えるのはちょっと…ってなりそうです。

参照元:https://youtu.be/dOgeke6s7gU

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 風船が扇風機のトンネルをぐるぐる駆けめぐる

  2. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  3. 「佐賀海苔」のサンプリングは渋谷と早稲田

  4. 階段を利用した人にはいいことが待っている

  5. 「Yes!」と叫ぶと1本プレゼント

  6. 開店祝いに店舗まるごとプロジェクションマッピング

  7. ハンバーガーもMEGAだからクーポンもMEGA

  1. サングラスのような路面電車

  2. 願いごとを聞く 巨大そろばんの下の祈願そろばん

  3. モバイルバンキングの入り口

  4. 一度に洗濯できる量がひと目でわかる看板

  5. 仕事探し・バイト探しはスマホで

  6. フォトスポットにもなるベンチ

  7. 電車だったけ? エレベーターのはずだけど

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」