スライドしながら内部構造を見せる

液晶やLEDを
襖(ふすま)のように横にスライドさせながら

その奥に設置している
モノ・表示物の内部構造を可視化する。

商品説明の際に、
iPadやスマホとARを使い…は多いですが、

大きなディスプレイ(表示機器)を
使うケースはあまり見かけません。

スライドだけなので、操作も簡単。

説明員も、手ぶらで出来るので、
より充実した接客が出来そうですね。

【①オートバイ(ハーレーダビッドソン)・液晶】

参照元:https://vimeo.com/275992814

【②鉄道車両・液晶】

参照元:https://vimeo.com/330514965

【③クルマ(ジャガー)・液晶】

参照元:https://vimeo.com/290928116

【④クルマ(メルセデス・ベンツ)・透過LED】

参照元:https://youtu.be/23bkYYWsFC0

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 君もできる? サッカー選手とAR対決

  2. どちらからみてもニコニコ歯医者

  3. 巨大スノードーム 中に入っているのは「A-Class」

  4. あのビンの形をした巨大バルーン

  5. ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

  6. 自治体主催のゴルフ婚活イベント

  7. エアジョーダン 夜空にドローン600機で登場

  1. 壁からテーブルまで ぜーんぶタッチで遊べるお店

  2. あなたのコーヒーもスタバのコーヒーに変身

  3. ルイ・ヴィトンの「タイムカプセル」展

  4. こんなにポルシェがお似合いですこと

  5. バーコードでできたポスター

  6. ウチの商品は国産品100%だよ〜

  7. お金大丈夫? 両替窓口のスタッフはマジシャン

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」