サンタさんの気持ちでソリを運転

①大きな広場。たくさんの子どもたち。
②大きなハンドルを持って建物の壁をみる。
③壁にはトナカイとソリが
 プロジェクターで映写されている。
④自分がサンタクロースになったつもり
 クルマのゲームのようにソリを操作。

詳細は不明ですが、
クリスマス時期の
子ども向きイベントに、いいですね。

大きなハンドルが
参加しやすく、自分が運転してるよ〜気分を
高揚するのにひと役買ってますね。

参照元:https://vimeo.com/115248019

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 視覚障がい者も楽しめる展覧会

  2. いくらでもたくさーん積めるクルマ

  3. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  4. 小さいけど存在感あるでしょ

  5. 空港に着いたら忍者に変身

  6. 「三崎口」駅が「三崎マグロ駅」に

  7. 夜間だけ文字が見える看板

  1. 冒険心をくすぐる取扱説明書

  2. あなたも銭形平次に 砂で作る大きな「寛永通宝」

  3. キラキラになれる360度ぐるり写真

  4. 煙突からの煙に泣く子どもの表情を映写

  5. 俊敏性と瞬発力勝負でシューズをゲットしろ

  6. ちょうどこの高さ あの日を忘れない

  7. 風船が扇風機のトンネルをぐるぐる駆けめぐる

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  7. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ