子どもが大はしゃぎ 動物と遊べるAR

子どもが動物とたわむれ、
楽しめるARの事例を下記にまとめました。

夏休みの商業施設、水族館、動物園…など、
親子が楽しめるイベントにいかがでしょうか?

たとえば、JR名古屋駅構内。
新幹線改札口そばの
大型液晶マルチディスプレイで、

地下鉄東山線沿いの東山動植物園の
来園PRにいかがでしょうか?

イケメンゴリラで
人気者のシャバーニが待ってるよー!って。

①白くま(WWF、Coca-Cola)

参照元:https://youtu.be/h2Jg8ryVk1k

②クジラ、ペンギン(BBC)

参照元:https://youtu.be/fv71Pe9kTU0

③キリン、パンダ、ゾウなど(VISA)

参照元:https://youtu.be/HqMVZm0klW0

④恐竜など(ナショナルジオグラフィック)

参照元:https://youtu.be/noPalKUhAfo

⑤世界一の…(ギネス)

参照元:https://youtu.be/V_n5gLg61vc

⑥北極圏を(詳細は不明)

参照元:https://vimeo.com/179172900

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 譜面が読めなくても弾けるピアノ

  2. 商店街の七夕まつりを彩る長さ50mの巨大短冊

  3. 実車に乗って ヴァーチャルテストドライブ

  4. 北海道にゴジラ上陸!?

  5. 書いて時刻を表わす時計

  6. デカ過ぎな顔に変身 高さ4mの巨大LED

  7. 点いたり消えたり LED電球の実照広告

  1. クルマのように頑丈なポスター

  2. 小さいけど存在感あるでしょ

  3. 長〜いストローでコーラを飲める看板

  4. ショーウィンドウに巨大なカニのハサミ

  5. 巨大でモフモフなクロネコ

  6. 空港の緑地帯に巨大な広告

  7. 画面の中の車に色を塗ると 実車もその色に

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」