何もかもお見通しのセキュリティチェック

①イージージェット(イギリス 格安航空会社)
②ポルトガルの首都リスボン。
 ホラー映画がメインのMOTLEX映画祭。
③会場の映画館。警備員に促され、
 大きな液晶画面の前に立つ。
④画面に「スキャン中」の表示後、
 等身サイズの骸骨が映し出される。
⑤骸骨はKinect(?)で、動きに反応。
 (ホラーだから…)

ホラー映画のお祭りらしい仕掛け・企画ですね。

隠しごとを全くできない、すべてお見通し。

映画祭のスポンサーである
航空会社にかけてのセキュリティチェック。

だから、カラダも透けて骸骨に…ですね。

肝試しイベント・ハロウィンのPRにもいいですね。

たとえば、ハロウィンイベントの
会場内に設置した「ミラーサイネージ」

何気なく、鏡を見てたら、突然、骸骨が!

あっ、これならドッキリになっちゃいますね…。

ミラーサイネージ
 :鏡の裏側に液晶ディスプレイを組み込んだ筐体

参照元:https://vimeo.com/243866889

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 夜間だけ文字が見える看板

  2. 自分のキーでもベンツに乗れる

  3. QBからのパスをキャッチしろ

  4. 降りることができないエスカレーター

  5. カラフルなカラーコーン

  6. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  7. 世界一底が深いゴミ箱

  1. 駅のホームが一面芝生に

  2. 電車内がスポーツ会場に変身

  3. 「もちろん私は美人よ」 美人は食事が無料

  4. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  5. あなたもアーティスト 移動式ストリートアートの壁

  6. エンジンの構造を解き明かすAR

  7. 壊れた商品と接着剤のセット販売

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  6. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック