大学の研究成果を街なかで展示

①メルボルン大学(オーストラリア)
②大学の研究成果を
 看板スペースなどを利用し、
 メルボルン市の中心地区に14ヵ所で展示。

ウチの街に
大学があるのは知ってるいるけど、
結局、何してるの?

地元とは、コミュニケーションが薄い、
あまり縁がないって感じることありますよね。

それを街なかで、見てわかり、
これって、どうなってる?…のような
研究成果を展示って、サプライズ感もあり、

少し縁遠かった大学を
身近に感じることができる企画ですね。

観光客をはじめ、来街者も楽しめそうで、
シティPRにもひと役買いそうです。

一番、うれしいのは、
努力をしてきた学生かもしれませんね。

自分たちの努力が街なかで展示…ですもんね。

またこの企画、企業の周年記念で、
「自社(インナー)向け
   ・外部(アウター)向け」のPRの
参考になりますね。

参照元:https://youtu.be/nABhz_8bmlQ

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 飛んだー!K点超えだー!

  2. 楽々持ち上げることができるバイク

  3. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

  4. 自分はエスカレーター ロッキーは階段を

  5. 頼りがいのあるSUV型のカラビナ

  6. ハロウィンタクシー

  7. あなたもイケメンに うちわで変身

  1. オトコの下心が思わず出そうなインタラクティブ

  2. 円柱型LED

  3. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  4. 新宿駅でお尻が出てるプーさん

  5. ノリノリな横断歩道の信号機

  6. こっちも盛り上がる デジタルなビーチバレー

  7. 子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

こちらも販売中

  1. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  2. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」