飛んでイスタンブール

①ターキッシュエアラインズ(航空会社)。
 認知向上。
②看板のコピーに、昔のヒット曲のサビ部分。

ある年齢以上にささる歌のフレーズがそのまま。
思わず、おっ!っと感じる人もいそうですね。

媒体の立地、サイズ感はもちろんですが、

表示内容(クリエイティブ)で、
対象層に、より刺さる工夫の好例ですね。


参照元:https://twitter.com/aipo_fujii/status/584537444571222016

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ちょっとだけこわい話をします。それは…

  2. あのおじさんも 街にはたくさんのサンタさん

  3. カーネルおじさんも夏休み

  4. 防災ポスター 織田信長よりのお願い

  5. 「五角」の吊り革をつかんで「合格」をつかめ

  6. こんなに過酷でもウチの商品は大丈夫

  7. QBからのパスをキャッチしろ

  1. すごい ドンキのPOP職人

  2. 大きなチュー

  3. 金曜日の夜に現れる「ピンクのタクシー」

  4. 紙カップが半額クーポンに変身

  5. 予算30万円でド派手に イルミネーション電車

  6. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  7. スマホでスキャンすると熟成年数がわかるボトル

こちらも販売中

  1. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」