飛んでイスタンブール

①ターキッシュエアラインズ(航空会社)。
 認知向上。
②看板のコピーに、昔のヒット曲のサビ部分。

ある年齢以上にささる歌のフレーズがそのまま。
思わず、おっ!っと感じる人もいそうですね。

媒体の立地、サイズ感はもちろんですが、

表示内容(クリエイティブ)で、
対象層に、より刺さる工夫の好例ですね。


参照元:https://twitter.com/aipo_fujii/status/584537444571222016

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ゾウの鼻はダクトホース リゾート体験型VR

  2. 60秒で欲しいダウンジャケットをつかみ取れ

  3. 今日は駅長 明日は店長 大忙しのペッペー君

  4. 160台のキーボードで出来た巨大ディスプレイ

  5. あのブランドも!? ペーパークラフト

  6. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

  7. 桜タクシー 東京の桜をタクシーから満喫

  1. 高速の料金所がドライブスルーに変身

  2. あのクルマかな…!?

  3. 駅前で かぐやちゃんがお出迎え

  4. 空から感謝・スマイル 飛行機雲でみんな元気に

  5. iPadからビール

  6. ヘックション! くしゃみをする看板

  7. 色の変化も ビール瓶型のクリスマスツリー

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  6. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」