だれか解ける?解けないパズルの看板

①HMBR Bicycle Lock
 (バングラディッシュ 鍵のブランド)
②自転車置き場に看板。
 よく見ると、スライド式パズルに。

このパズル、解けるかな?
うちの鍵は簡単には解錠できません。

それを看板で表現した
品質訴求の参加型プロモーション。

誰でも挑戦できる看板ですが、
誰も身の回りにも
危険が潜んでいるとも考えられますね。

事例は「看板」ですが、

今なら、スマホで挑戦!など、
特設サイトを作ってWeb上での展開し、

より身近に感じてもらえ、
たくさんの参加者(訴求対象者)も
期待できそうです。

情報セキュリティサービス関係の会社や
警備会社などのPRにもいかがでしょうか。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=6gp0UoCOU1Y

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 女性用トイレを広告ジャック 便器の中も

  2. 音楽に合わせ点灯するイルミネーション

  3. 思わず掴みたくなる大きなジョッキ

  4. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  5. こっちも盛り上がる デジタルなビーチバレー

  6. 飛行機も巨大なマスク姿に変身

  7. 商品棚が家庭菜園に もぎたての野菜はいかが

  1. 列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

  2. 「もちろん私は美人よ」 美人は食事が無料

  3. 鮮度抜群 採りたてサイネージ

  4. 巨大なコロコロ®︎

  5. 飛んだりバク転したり 自由なマネキン人形

  6. 怖そうだけど映える 垂直なショールーム

  7. 電車は走る 映写でもLEDでも

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  4. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  7. 癒しの演出に「Beach Mapping」