だれか解ける?解けないパズルの看板

①HMBR Bicycle Lock
 (バングラディッシュ 鍵のブランド)
②自転車置き場に看板。
 よく見ると、スライド式パズルに。

このパズル、解けるかな?
うちの鍵は簡単には解錠できません。

それを看板で表現した
品質訴求の参加型プロモーション。

誰でも挑戦できる看板ですが、
誰も身の回りにも
危険が潜んでいるとも考えられますね。

事例は「看板」ですが、

今なら、スマホで挑戦!など、
特設サイトを作ってWeb上での展開し、

より身近に感じてもらえ、
たくさんの参加者(訴求対象者)も
期待できそうです。

情報セキュリティサービス関係の会社や
警備会社などのPRにもいかがでしょうか。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=6gp0UoCOU1Y

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

  2. ひと足早い紅葉でお出迎え

  3. 歩きスマホ専用レーン

  4. 空港での手荷物ラッピングサービスは広告付き

  5. 支払いはキャッシュレスで

  6. このジーンズ似合ってる〜!?

  7. 事故車のガラスでグラスを製作

  1. ドラクエのレベルアップ音が鳴る改札機

  2. いくらでもたくさーん積めるクルマ

  3. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  4. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  5. リアルなアップルストア

  6. リアルタイムで生産者とジャンケン

  7. 世界の売店 1か所に大集合

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. VR展示会開催ツール「Xexhibition」