だれか解ける?解けないパズルの看板

①HMBR Bicycle Lock
 (バングラディッシュ 鍵のブランド)
②自転車置き場に看板。
 よく見ると、スライド式パズルに。

このパズル、解けるかな?
うちの鍵は簡単には解錠できません。

それを看板で表現した
品質訴求の参加型プロモーション。

誰でも挑戦できる看板ですが、
誰も身の回りにも
危険が潜んでいるとも考えられますね。

事例は「看板」ですが、

今なら、スマホで挑戦!など、
特設サイトを作ってWeb上での展開し、

より身近に感じてもらえ、
たくさんの参加者(訴求対象者)も
期待できそうです。

情報セキュリティサービス関係の会社や
警備会社などのPRにもいかがでしょうか。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=6gp0UoCOU1Y

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. スマイルよし! 笑顔を確認できる鏡

  2. 絵や写真が立体的に シャドーボックス

  3. 仕事探し・バイト探しはスマホで

  4. 音楽を奏でる水道の蛇口

  5. ヴァーチャル? リアル? 本物の車に乗ってVR試乗会

  6. オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

  7. 巨大なひげ剃り

  1. ご注文のハンバーガーお待たせ!

  2. 気持ちいい マッサージ付きの看板

  3. 大雪の日には4WDが大活躍

  4. 瓶が楽器に変身

  5. 座席によってもらえるチョコの量が変化

  6. 飛び出る絵本 飛び出たのは自動車

  7. 立つんだ熊本ジョー

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア