だれか解ける?解けないパズルの看板

①HMBR Bicycle Lock
 (バングラディッシュ 鍵のブランド)
②自転車置き場に看板。
 よく見ると、スライド式パズルに。

このパズル、解けるかな?
うちの鍵は簡単には解錠できません。

それを看板で表現した
品質訴求の参加型プロモーション。

誰でも挑戦できる看板ですが、
誰も身の回りにも
危険が潜んでいるとも考えられますね。

事例は「看板」ですが、

今なら、スマホで挑戦!など、
特設サイトを作ってWeb上での展開し、

より身近に感じてもらえ、
たくさんの参加者(訴求対象者)も
期待できそうです。

情報セキュリティサービス関係の会社や
警備会社などのPRにもいかがでしょうか。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=6gp0UoCOU1Y

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 「五角」の吊り革をつかんで「合格」をつかめ

  2. 難しい津軽弁の交通安全標語看板

  3. 展示会場でドライブ体験

  4. ゾウの鼻はダクトホース リゾート体験型VR

  5. 笑う門には福来たる 大声コンテストの笑い声版

  6. ひと足早い紅葉でお出迎え

  7. アメリカ横断 修理の旅

  1. いつもと違う雰囲気のハンバーガー店

  2. ノリノリなバンド用の顔出し看板

  3. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

  4. 個人もOK 駅の案内表示にメッセージ

  5. 空から感謝・スマイル 飛行機雲でみんな元気に

  6. ゴミを捨てるとエッチな声がするゴミ箱

  7. 壁から天井まで LEDで囲まれた自動車のショールーム

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」