だれか解ける?解けないパズルの看板

①HMBR Bicycle Lock
 (バングラディッシュ 鍵のブランド)
②自転車置き場に看板。
 よく見ると、スライド式パズルに。

このパズル、解けるかな?
うちの鍵は簡単には解錠できません。

それを看板で表現した
品質訴求の参加型プロモーション。

誰でも挑戦できる看板ですが、
誰も身の回りにも
危険が潜んでいるとも考えられますね。

事例は「看板」ですが、

今なら、スマホで挑戦!など、
特設サイトを作ってWeb上での展開し、

より身近に感じてもらえ、
たくさんの参加者(訴求対象者)も
期待できそうです。

情報セキュリティサービス関係の会社や
警備会社などのPRにもいかがでしょうか。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=6gp0UoCOU1Y

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  2. テニスっぽいモグラたたき

  3. キラキラ光る花火のポスター

  4. アイデア・閃きが拡がりそうなデジタル空間

  5. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  6. 商品棚が家庭菜園に もぎたての野菜はいかが

  7. 新幹線大集合 巨大顔出し看板

  1. ノリノリな横断歩道の信号機

  2. スライドしながら内部構造を見せる

  3. 車体を汚し 映画の世界観を演出

  4. ゆすったら出てくる自動販売機

  5. サンタとトナカイがコンテナを運ぶ

  6. 駐車違反をしていない人にはクリスマスプレゼント

  7. ライバル店の前でお店開き

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  7. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」