だれか解ける?解けないパズルの看板

①HMBR Bicycle Lock
 (バングラディッシュ 鍵のブランド)
②自転車置き場に看板。
 よく見ると、スライド式パズルに。

このパズル、解けるかな?
うちの鍵は簡単には解錠できません。

それを看板で表現した
品質訴求の参加型プロモーション。

誰でも挑戦できる看板ですが、
誰も身の回りにも
危険が潜んでいるとも考えられますね。

事例は「看板」ですが、

今なら、スマホで挑戦!など、
特設サイトを作ってWeb上での展開し、

より身近に感じてもらえ、
たくさんの参加者(訴求対象者)も
期待できそうです。

情報セキュリティサービス関係の会社や
警備会社などのPRにもいかがでしょうか。

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=6gp0UoCOU1Y

お困りのことがございましたら、ぜひこちらまで。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 荒野も大丈夫 揺れも再現 VR試乗

  2. 旅行カバンの形をしたデジタルサイネージ

  3. ピンクタクシー しこり付きのシートベルト

  4. 美術館 迎賓館 馬のセリ市 実車展示会場いろいろ

  5. 手をひろげてパイロットに変身

  6. 誰かといっしょに演奏したくなる壁

  7. 巨大なドーナツが目印のドーナツ屋さん

  1. どちらからみてもニコニコ歯医者

  2. オレは誰?

  3. スマホの充電ができる休憩スペース

  4. いろんな街の音が聴こえる看板

  5. 打たれてみようかな 大きな滝のLEDビジョン

  6. ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

  7. 左右に歩くと向きが変わるメガネとクルマ

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  4. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」