電車乗り場がルーレットに変身

①Holland Casino(オランダ 国営企業)。
②たぶん…
 アムステルダム市内のレンブラント広場周辺。
③路面電車の乗り場。線路に沿って
 地面はルーレット状に装飾。
④次々と好きな場所へ立つ人々。
⑤路面電車がやってくると、側面には
 ルーレットの白い玉を模した大きな白い「丸印」。
 当たった人にはプレゼント。

待ち時間が楽しい時間に変身。

電車を待っている間、
飽きずに反対にワクワクしそうですね。

電車の白い「玉」も
電車ごとに位置を手作業で変えていますが、

作業員さんも「ディーラー」気分ですね。

函館、広島、熊本…など
日本でも路面電車が走っている街で
実施したらオモシロそうですね。

実施名目は、えーっと…!?

参照元:https://youtu.be/6rco87KaxZU

こちらもワクワクしそうです。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. トレーで遊んでたらついつい長居しそう

  2. 踊りながら弾くピアノ

  3. あれっ、自分は映らないの?

  4. エアジョーダン 夜空にドローン600機で登場

  5. 完走ランナーにとってうれしいサプライズ

  6. よーいドン! マラソン選手とスピード競争

  7. 歯医者さんの天井には「ウォーリーを探せ!」

  1. 母の日に「立体カーネーション」

  2. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

  3. 駅で合格祈願 巨大絵馬に願いを込めて

  4. バスルームの鏡に現れる 「節水」のメッセージ

  5. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  6. オーライ オーライ ハイ、ストーップ

  7. 就職面接はサーキットを走る車の中で

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  3. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  4. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  5. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」