電車乗り場がルーレットに変身

①Holland Casino(オランダ 国営企業)。
②たぶん…
 アムステルダム市内のレンブラント広場周辺。
③路面電車の乗り場。線路に沿って
 地面はルーレット状に装飾。
④次々と好きな場所へ立つ人々。
⑤路面電車がやってくると、側面には
 ルーレットの白い玉を模した大きな白い「丸印」。
 当たった人にはプレゼント。

待ち時間が楽しい時間に変身。

電車を待っている間、
飽きずに反対にワクワクしそうですね。

電車の白い「玉」も
電車ごとに位置を手作業で変えていますが、

作業員さんも「ディーラー」気分ですね。

函館、広島、熊本…など
日本でも路面電車が走っている街で
実施したらオモシロそうですね。

実施名目は、えーっと…!?

参照元:https://youtu.be/6rco87KaxZU

こちらもワクワクしそうです。

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 商品をスキャンをすると 不思議な音が鳴るスーパーのレジ

  2. トイレは、いずこじゃ?

  3. 大丈夫かな わたしの荷物

  4. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  5. 絶対に衝突しない 安全性抜群なクルマ

  6. 速く駆け抜けた人には靴のプレゼント

  7. ハラハラドキドキ 濡れそうで濡れないブランコ

  1. 県庁の展望ホールがアート空間に変身

  2. デジタルな水鉄砲

  3. 階段を利用した人にはいいことが待っている

  4. 大丈夫かな わたしの荷物

  5. お金大丈夫? 両替窓口のスタッフはマジシャン

  6. 赤信号で停車中のクルマへ訴求

  7. 女性の声に導かれるままに 触れると声がする壁

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  5. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  6. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック