ちょっとウルっと 言葉の壁を超えろ

①サムスン(韓国 電機メーカー)。
 聴覚障害者用のサービスセンターの
 立ち上げの認知。
②耳に障害のある彼。
 街に出るといろんな出来事が起こる。
 ただ、みんな手話で回答。(おかしいな…)
③じつは1ヶ月かけて準備したサプライズ。

聴覚障害者に寄り添うサムスン…かな。

2020を控え、
このような動きがますます出るといいですね。


参照元:https://vimeo.com/119382011

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 暑い日には冷たい飲みものを

  2. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  3. ボールを蹴って 賞品ゲット

  4. サッカー!? ビリヤード!?

  5. 通学の想い出に 卒アル列車 出発進行

  6. クルマは突然やってくる

  7. あれっ、自分は映らないの?

  1. キティといっしょに写真撮ってね

  2. 巨大LEDスクリーンでサッカーゲームを体感

  3. だれか解ける?解けないパズルの看板

  4. イチゴやメロン ミカンもある「フルーツバス停」

  5. ガラパゴス諸島をタッチで紹介

  6. ジャガイモ くるっと回るとポテトに変身

  7. 駅での広告ジャックは360度ぐるりの映像で体験

こちらも販売中

  1. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  2. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  3. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  4. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に