立つんだ熊本ジョー

①熊本市。
②熊本地震(2016)で被害をうけた熊本城。
③その復旧工事および
 観光客誘客キャンペーンの一環。
④マンガ「あしたのジョー」の
 有名なセリフにかけたひと言。

企画やねた作りの際、
困ったときにはダジャレを…とよく言いますが、

熊本市内で見た瞬間、
「ホント、そう!」と思ったキャッチコピーです。

わかりやすく、明るく前向きな響きですよね。

地震翌年、熊本市内を
訪れた観光客は前年より18%減少したそうです。

復旧工事は約20年とのこと。
早く勇壮な姿を見せて欲しいですね。
「立つんだ熊本ジョー」

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. バス停がモデルのいるショールームに変身

  2. 正義のヒーローは注射なんか怖くない

  3. おまわりさんはダジャレがお好き?

  4. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  5. 距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

  6. みかんジュースが出る蛇口

  7. 見えない電波をLEDで可視化

  1. 大丈夫かな わたしの荷物

  2. くるっと回って変身する紙コップ

  3. バスケットボールの選手になれるチラシ

  4. 空きビンと引き換えにショータイムを鑑賞

  5. 触ることが楽しいカラフルな壁

  6. つい行っちゃいそう 3つの看板でお店へ誘導

  7. 時空を超えて楽しめるVR望遠鏡

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板