立つんだ熊本ジョー

①熊本市。
②熊本地震(2016)で被害をうけた熊本城。
③その復旧工事および
 観光客誘客キャンペーンの一環。
④マンガ「あしたのジョー」の
 有名なセリフにかけたひと言。

企画やねた作りの際、
困ったときにはダジャレを…とよく言いますが、

熊本市内で見た瞬間、
「ホント、そう!」と思ったキャッチコピーです。

わかりやすく、明るく前向きな響きですよね。

地震翌年、熊本市内を
訪れた観光客は前年より18%減少したそうです。

復旧工事は約20年とのこと。
早く勇壮な姿を見せて欲しいですね。
「立つんだ熊本ジョー」

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. お花畑にバス停 時刻表の代わりに「見頃表」

  2. 社員総出で作る巨大な人間クーポン

  3. 屋内でゆったり飛ぶ 大きな飛行機

  4. 新幹線大集合 巨大顔出し看板

  5. カニも タマネギも UFOキャッチャーでつかまえろ

  6. パックマンも白くまも 人力車に変身

  7. 自分はエスカレーター ロッキーは階段を

  1. 子ども部屋の壁紙がたくさんの絵本棚に変身

  2. ニンニン 忍者参上

  3. ポスターをくるっと丸めたらアイスクリーム

  4. ちょっとだけこわい話をします。それは…

  5. ひと目で納得 これより速い

  6. 思わず掴みたくなる大きなジョッキ

  7. みなのもの 籠城じゃ!

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  3. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  4. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」