立つんだ熊本ジョー

①熊本市。
②熊本地震(2016)で被害をうけた熊本城。
③その復旧工事および
 観光客誘客キャンペーンの一環。
④マンガ「あしたのジョー」の
 有名なセリフにかけたひと言。

企画やねた作りの際、
困ったときにはダジャレを…とよく言いますが、

熊本市内で見た瞬間、
「ホント、そう!」と思ったキャッチコピーです。

わかりやすく、明るく前向きな響きですよね。

地震翌年、熊本市内を
訪れた観光客は前年より18%減少したそうです。

復旧工事は約20年とのこと。
早く勇壮な姿を見せて欲しいですね。
「立つんだ熊本ジョー」

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ペーパークラフトとマッピングでロマンティックな物語

  2. 美人多し わき見注意

  3. ひと目で〇〇屋さんとわかる看板

  4. シブヤの波を乗りこなせ

  5. やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

  6. 自分のぬり絵が大きなLEDビジョンに

  7. キミのじまんのかぞくは、コロナのじまんのしゃいんです

  1. 俺様はバイキングの船長

  2. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  3. 1枚でOPENとCLOSEが表せる看板

  4. 会場までテンションを上げてくれる電車とバス

  5. 飛び出る絵本 飛び出たのは自動車

  6. 階段!?それともタンス!?

  7. お寿司が回る 車が走る 空港の荷物受取所

こちらも販売中

  1. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  2. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  5. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」