立つんだ熊本ジョー

①熊本市。
②熊本地震(2016)で被害をうけた熊本城。
③その復旧工事および
 観光客誘客キャンペーンの一環。
④マンガ「あしたのジョー」の
 有名なセリフにかけたひと言。

企画やねた作りの際、
困ったときにはダジャレを…とよく言いますが、

熊本市内で見た瞬間、
「ホント、そう!」と思ったキャッチコピーです。

わかりやすく、明るく前向きな響きですよね。

地震翌年、熊本市内を
訪れた観光客は前年より18%減少したそうです。

復旧工事は約20年とのこと。
早く勇壮な姿を見せて欲しいですね。
「立つんだ熊本ジョー」

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. うまく決まるかな バスケのフリースロー

  2. お口のニオイ あなたは大丈夫〜!?

  3. すごい ドンキのPOP職人

  4. 窓ガラスに ポスターを 看板を 液晶ディスプレイを

  5. 鉄腕アトムの信号機

  6. このジーンズ似合ってる〜!?

  7. 列車から降りてきたのは陽気なサンプリングチーム

  1. 女性を褒めちぎる鏡

  2. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  3. みんなワクワク 大空に巨大なこいのぼり

  4. マグロが 飛行機が いろいろはみ出た柱巻き広告

  5. 名古屋の人は金色がお好き!?

  6. み〜んなサクラ咲きますように

  7. 点いたり消えたり LED電球の実照広告

こちらも販売中

  1. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  2. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  3. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  4. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  5. 切り替えは「手」を振って 非接触型のデジタルサイネージ「INFOWAVE」

  6. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」