立つんだ熊本ジョー

①熊本市。
②熊本地震(2016)で被害をうけた熊本城。
③その復旧工事および
 観光客誘客キャンペーンの一環。
④マンガ「あしたのジョー」の
 有名なセリフにかけたひと言。

企画やねた作りの際、
困ったときにはダジャレを…とよく言いますが、

熊本市内で見た瞬間、
「ホント、そう!」と思ったキャッチコピーです。

わかりやすく、明るく前向きな響きですよね。

地震翌年、熊本市内を
訪れた観光客は前年より18%減少したそうです。

復旧工事は約20年とのこと。
早く勇壮な姿を見せて欲しいですね。
「立つんだ熊本ジョー」

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ヘッドランプと連動するタッチパネル

  2. ウーマーイーツ お弁当を運ぶのはかわいいポニー

  3. 巨大な黒板メニュー

  4. 母の日に「立体カーネーション」

  5. 自治体主催のゴルフ婚活イベント

  6. 看板の写真が割引クーポン

  7. ワンショットで決めろ

  1. 今、通った!? 音はすれども姿は見えず

  2. 「マイカタちゃいます!」 全国の「ひらかた」率は59%

  3. 君は勝てるか AIじゃんけんマシーン

  4. ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

  5. ヒーローが守ってくれるシートベルト

  6. 1日限定開店 日本語が通じないカフェ

  7. コワイよ〜 細〜い吊り橋を渡れるかな

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  4. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア

  5. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  6. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」