立つんだ熊本ジョー

①熊本市。
②熊本地震(2016)で被害をうけた熊本城。
③その復旧工事および
 観光客誘客キャンペーンの一環。
④マンガ「あしたのジョー」の
 有名なセリフにかけたひと言。

企画やねた作りの際、
困ったときにはダジャレを…とよく言いますが、

熊本市内で見た瞬間、
「ホント、そう!」と思ったキャッチコピーです。

わかりやすく、明るく前向きな響きですよね。

地震翌年、熊本市内を
訪れた観光客は前年より18%減少したそうです。

復旧工事は約20年とのこと。
早く勇壮な姿を見せて欲しいですね。
「立つんだ熊本ジョー」

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 道路上でスポーツイベント

  2. スマイルよし! 笑顔を確認できる鏡

  3. ハープの演奏に連動して輝く吊り橋

  4. デジタルの地球儀をぐるぐる

  5. タクシードライバーは3才

  6. 座ったらそこはスキー場

  7. 駅での広告ジャックは360度ぐるりの映像で体験

  1. キラキラになれる360度ぐるり写真

  2. 座席は詰めてスワローズ

  3. 長〜いストローでコーラを飲める看板

  4. 音楽を奏でる水道の蛇口

  5. BMWのハンドルはiPad

  6. 走る車内から的を狙え タクシー流鏑馬

  7. シブヤの波を乗りこなせ

こちらも販売中

  1. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  2. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  3. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  4. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」