スケボーが付いてるショッピングカート

①フォルクスワーゲン
 (ドイツ 自動車メーカー)
②スーパーで使うショッピングカートに
 スケートボードを装着。
③とあるスーパー。カートが並んでる場所に
 早いカートはこちらと配置。
④スケボー付きのカートで、店内をスイスイ。

日常生活に
ちょっとスピードを加えて楽しみませんか?
それを遊び心を加味して演出…でしょうか。

ブランドのアイデンティを
楽しみながら、体験できるのは響きそうですね。

だれでも手軽に参加できる体験型のPRで、
スピードや速さを演出する際、
すべり台もたまーに使われます。

スケボー付きのショッピングカート、
ぐるぐる遊んで、
店内の滞在時間が長くなりそうですね。

一度体験してみたいですが、
日本では安全面で、実現は難しそう…。

参照元:https://youtu.be/jEcbkusXUlo

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. アイスクリーム屋さんごっこができるダンボール

  2. iPadがいっぱいの壁

  3. 駅構内をドローンで駆け抜けろ

  4. 工夫次第でいろいろできそうなトイレ

  5. 名古屋の人は金色がお好き!?

  6. こっちの方が楽しくて速いよ〜 駅ナカにすべり台

  7. あのクルマかな…!?

  1. ウォーターカーテン

  2. アナログだけど絵が動く スリットアニメーション

  3. 不思議なペンキ屋さん 塗るのは映像

  4. あっちは「いいね!」 こっちは「いいね〜」

  5. 道頓堀川が回転寿司に変身

  6. ぐるっとアーチのように トンネル型の表示ディスプレイ

  7. いらっしゃいませ プーマがお出迎え

こちらも販売中

  1. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  2. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 夏の風物詩「花火サイネージ」