電車だったけ? エレベーターのはずだけど

エレベーターのドアを電車のドアに見立て、
電車のように装飾(ラッピング)した事例を2つ。

はじめて見たとき、おっ!と思っちゃいますね。
思わず、写メを撮っちゃいそうです。

ともに、駅そばという立地もあり、
電車とは相性がいいですね。

①ビックカメラの場合は、
 エレベーターの内部も車両内のように装飾。

②BIGBOXの場合は、
 自撮り用に鏡にひと工夫。待ち時間も遊べそう。

エレベーターの待ち時間って
早く来ないかな…って思いがちですよね。

そのイライラを解消するのに鏡(姿見)を置くなど
対象方法はいろいろありますが、

このような遊び心の演出もアリですね。

【①ビックカメラ町田店・小田急線】

参照元:https://youtu.be/FUZrd2JCOxs

【②BIGBOX高田馬場9階・西武線】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 飛んでイスタンブール

  2. いくらやっても汚れないよ〜

  3. 距離に応じて表情が変わるデジタルサイネージ

  4. 部屋の明かりやカーテンで ホテルからみんなにエール

  5. 大きくなりすぎた風船ガム

  6. 空から感謝・スマイル 飛行機雲でみんな元気に

  7. オレも一人前のサーファーだぜ〜!

  1. 見た人限定 店舗の屋根に割引の文字

  2. フラッシュがまぶしい レッドカーペット付きの看板

  3. ガンバレ ガンバレ 人間モグラたたき

  4. 駅の柱がポムポムプリン

  5. 駅前で かぐやちゃんがお出迎え

  6. めちゃくちゃに遊ぶ子どもたち

  7. 中から外が丸見えのトイレ

こちらも販売中

  1. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  4. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ