ふたりの怪物復活

①トヨタ自動車(日本 自動車メーカー)。
②2019年、
 ナゴヤドーム(愛知県名古屋市)。
 中日ドラゴンズ(プロ野球チーム)の試合。
③松坂大輔の登板日。
 トヨタの「スープラ」も同年17年ぶりに復活。
④ふたりの「怪物」の復活を期す広告を
 バックネットそばに掲出。

テレビで映るアングル位置の看板。
二人が重なると、とくに刺さりますね。

費用対効果がわかりずらい看板。

渋谷スクランブル交差点…とか、
テレビなど、ほかのメディアで取り上げられる
場所・位置にある看板では、

クリエイティブ次第で、
SNSへも取り上げられると、
結果、看板・テレビ・SNSと一石三鳥の
拡がりを招くことも出来そうです。

怪物復活 中日ドラゴンズ 松坂大輔 初登板 ナゴヤドーム トヨタ スープラも同年復活
参照元:https://twitter.com/chunichiphoto/status/1151111291198558213/photo/1

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. どちらからみてもニコニコ歯医者

  2. 横になっても青柳ういろう

  3. 自治体主催のゴルフ婚活イベント

  4. いくらやっても汚れないよ〜

  5. 小さいけど存在感あるでしょ

  6. 桜のペーパークラフトで春を演出

  7. リアルタイムで参加できる屋外ビジョンパレード

  1. 【閲覧注意】プレイヤーも危険と隣り合わせ

  2. 巨大ないらないものガチャガチャ

  3. 銀座の街なかにあんぽ柿

  4. 建物が ビールサーバーが スロットマシンに変身

  5. 触ることが楽しいカラフルな壁

  6. 駅前で かぐやちゃんがお出迎え

  7. コインをゲット! 野外フェスでの体験型ゲーム

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」