弱ったスマホも養命酒でチャージ

①養命酒製造(東京都 医薬品製造会社)
②「スマホバッテリー」が当たる
「夏バテに Yomeishu モバイルキャンペーン」

シャレが効いてるキャンペーンですね。

栄養の「補給」「チャージ」を
スマホの「充電」に例えた仕掛け、

訴求対象者のお困りごとを手助けしながら、
商品コンセプトを
わかりやすく伝えることができますね。

少しニュアンスが異なりますが
献血への協力を促すPRでもありました。

何かを補給・補う商品サービスのPRに、
身近なスマホの充電を…という仕掛け、

予備校、資格教育講座のPRにいかがでしょうか?

コーヒーショップや外食チェーンで
最近多い、誰もが使える充電用コンセント。

その部分にステッカーを貼って
「ウチで勉強しませんか!合格間違いなし!」とか。
学力の補給の意で…。

参照元:https://youtu.be/2O4zteGCRP4

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. このバッグは革のこの部分を使っています

  2. 自宅にいながら水族館へLet’s go!

  3. 恋がかなう駅は真っピンク♡

  4. 思わずニッコリするベンチ

  5. 5、4、3、2、1、登場!

  6. キュンとする 花火大会の告知ポスター

  7. 手の動きで猫の身体がスケルトンに

  1. ジャガイモ くるっと回るとポテトに変身

  2. 近未来的なサッカーの試合

  3. 投げたらア缶

  4. グッドデザインな愛嬌のある駅名看板

  5. 夢のデザインを実現 優勝者には実物プレゼント

  6. こんなに過酷でもウチの商品は大丈夫

  7. サッカー!? ビリヤード!?

こちらも販売中

  1. 夏の風物詩「花火サイネージ」

  2. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  5. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」