オシャレなマネキンでソーシャルディスタンス

①トランジットジェネラルオフィスと
 ビームスが共同で展開。
②ベトナムレストラン。
 ビームスの服を着飾ったマネキンで
 店内のソーシャルディスタンスを演出。
③マネキンが座ってるテーブルには
 QRコード付きのPOP。
④QRからビームスのオンラインショップへ。

違和感ないですね。

マネキンを置くだけ…ではなく、
お店のコンセプトに合わせ
しっかり着飾ったマネキンで演出。

気になった洋服があれば
マネキンの手元のQRからアクセスして確認。

実売も兼ねた一石二鳥な感じもする
シャレた新型コロナ対策ですね。

海外でもファーストフード店やレストランで
マネキンを使った
ソーシャルディスタンスの演出が出てきました。

これからも、飲食店・外食店、
それぞれのコンセプトに合わせたマネキンが
出てきそうですね。

こちらは、りそな銀行横浜支店。
マスコットキャラクターのぬいぐるみ。
「りそニャ」でソーシャルディスタンス。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでお申し付けください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 駅の天井からジュースが降り注ぐ

  2. お菓子が落ちないようにバランス保って〜

  3. 鍵盤を踏むと オペラ歌手がド〜レ〜ミ〜♪

  4. 歯医者さんの天井には「ウォーリーを探せ!」

  5. 銀座の路上はみんなのキャンバス

  6. ブラックコーヒーだから お店も真っ黒

  7. 一番早いのは誰だ 自転車の空気入れ競争

  1. こんなに過酷でもウチの商品は大丈夫

  2. 天気の悪い日はお得!?

  3. 手動の自動販売機 カラフルなお餅を販売中

  4. イベント前に盛り上がるトンネル

  5. 大きな顔でガオ〜 飛行機が虎に変身

  6. シャッターチャンスのベストタイミングを教える看板

  7. バスやトラックをラッピング 地元にエール

こちらも販売中

  1. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  2. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  3. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  4. 「デジスポ」 デジタルで楽しむスポーツ7種目

  5. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  6. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  7. クルマの中も安心!ポリカーボネート製飛沫防止板