かごの底も広告媒体

①刈谷ハイウェイオアシス
 (愛知県 刈谷市)。
②施設内の店舗。
 買い物かごの底に注意書きのPOP。

スーパーやドラッグストアで買い物の際に、
自然と誰もが手にする買い物かご。

「そこに」に
POPがあれば目に留まる確率も高く、

たとえば、
店内で販売中の商品への誘因にも
つながりそうですね。

あと、
お昼にはこのPOP、
夕方からはこのPOPみたいに、

時間帯によってPOPの入れ替えもできたら、

アナログだけどちょっとデジタルみたいな
使い方・訴求もできそうですね。

かごの底も広告媒体

かごの底も広告媒体

先日、実際にあるドラッグストアで見かけました。

かごの底も広告媒体

先日は、ファミマで見かけました。

かごの底も広告媒体

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 雨が降ったら安くなる航空会社

  2. 光のラリーが続く LEDシーソー

  3. 人の動きに合わせて動くペンギン450体

  4. 触ってわかる 買いもの中にピンクリボン

  5. 就職面接はサーキットを走る車の中で

  6. 駅での広告ジャックは360度ぐるりの映像で体験

  7. 船内放送は「古代進」

  1. フキダシ型のバルーン

  2. チューしたらタダ!?

  3. うまく決まるかな バスケのフリースロー

  4. サッカー会場で いっしょに応援するクルマ

  5. 建物の壁面が巨大なテトリスに変身

  6. 暑い日には冷たい飲みものを

  7. 空港での手荷物ラッピングサービスは広告付き

こちらも販売中

  1. 「非接触」でマウス操作「INFOWAVE Air TOUCH」

  2. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  3. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  4. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  5. 呼び込みサイネージ 離れた場所からお客さまへ声かけ

  6. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  7. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」