縦長ディスプレイ付きの縦長の商品什器

①詳細は不明。
②縦長の商品什器。
 上部は商品展示スペース。その下にはディスプレイ。

ドラッグストアの商品棚や、
レジそばに天井から天吊りで…など、

スーパーや商業施設で、
たくさん見かけるようになったデジタルサイネージ。

動画と音でより強く訴求できる点が魅力。

この事例は、縦長のディスプレイ付きの什器ですが、
缶や瓶などを使った商品のPRに向いていそうですね。

ホームセンターでのPRにいかがでしょうか?
洗剤、クルマ関係の商材…などの商品什器に…とか!?

参照元:https://vimeo.com/816672662

素材・機材の提案から企画作りのお手伝いまで。
お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡くださいませ。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 工事現場でクレーンを使ったイルミネーション

  2. あのクルマかな…!?

  3. 今日のお告げは? マドラーにひと言

  4. ネスカフェが付いてまわるスーパーの床

  5. 煙突からの煙に泣く子どもの表情を映写

  6. 「こち亀」でJR亀有駅を広告ジャック

  7. エンジンOK! いつでも走れるぜ

  1. ヘルメットをかぶったら そのままVR体験

  2. 東京駅で全長200mの映像演出

  3. 使った画びょうは50000本以上

  4. 石川県のソフトクリームは金箔乗せ

  5. ヘッドランプと連動するタッチパネル

  6. バス停がモデルのいるショールームに変身

  7. 風車に息を吹きかけると大きな風がビュ〜ン

こちらも販売中

  1. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  2. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  3. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  6. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  7. 介護・福祉関連の販促PRに 介護タクシーメディア