うまく決まるかな バスケのフリースロー

バスケットボールのフリースロー。
イベントでにぎやかしに使われた事例を3つ。

フリースローを
デジタルな仕組みに置き換えただけで

参加してみたくなるし、
にぎやかしにもなりそうですね。

【商業施設】

参照元:https://vimeo.com/109852559

参照元:https://vimeo.com/199601057

こちらは、選手の難易度が選べるスリーポイント合戦。

参照元:https://vimeo.com/653077230

こちらは、2人同時に楽しめる進化版。

参照元:https://vimeo.com/247086837

【金融(銀行 ING-DiBa)】

参照元:https://www.youtube.com/watch?v=XwbMRC8sSmM

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. ボールを蹴って 賞品ゲット

  2. コインをゲット! 野外フェスでの体験型ゲーム

  3. 自分もバービー人形に 大きなフィギュアボックス

  4. お祭り気分でお出迎えの東京駅一番街

  5. 世界最大の空飛ぶプロジェクションスクリーン

  6. 炭酸飲料が巨大な水中輪投げゲームに変身 

  7. 車体を汚し 映画の世界観を演出

  1. AR dance

  2. 最新情報を届ける新聞ホルダー

  3. 地面にチョークでかわいいお声がけ

  4. よーいドン! マラソン選手とスピード競争

  5. 印度じゃないよ、印西市

  6. 「真っ白ワイシャツ」でウチはお返し

  7. いくらやっても汚れないよ〜

こちらも販売中

  1. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  2. VR展示会開催ツール「Xexhibition」

  3. 明治通りから見える巨大広告「渋谷大畠ビルボード」

  4. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  5. 簡単にスケジュール変更 サイネージ管理システム「PSiGNAGE」

  6. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  7. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」