駐車を手助けするデジタルサイネージ

①フィアット。(イタリア 自動車メーカー)
 自社のパーキングアシスタントの認知。
②縦列駐車の場所にデジタルサイネージ。
③後ろの自動車との車間距離をジェスチャーで教える。

ウチ(フィアット)のクルマなら
もっと簡単に駐車できますよ…ってことですね。

このような車間距離を教えてくれる仕掛け、
商業施設の立体駐車場にあったらオモシロそうですね。

映像ではなく、笛など音でとか。


参照元:https://www.youtube.com/watch?v=PDwHYILZyd0

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 道頓堀で温泉に浸かるオバちゃん

  2. ひと目で納得 これより速い

  3. 企業発祥の地の駅名看板を特別仕様に

  4. スマホの充電もできる巨大なお花

  5. 部屋まるごと リアルタイムなプロジェクションマッピング

  6. 銀座の街なかにあんぽ柿

  7. 夏にピッタリ ひんやりマスク 自販機で販売

  1. いろんな街の音が聴こえる看板

  2. 楽々持ち上げることができるバイク

  3. 蹴って殴って 感謝の気持ちをツイートしよう

  4. つい行っちゃいそう 3つの看板でお店へ誘導

  5. 触れると音楽が流れるポスター

  6. 赤信号で停車中のクルマへ訴求

  7. いい香りでしょ 100m先のお店へどうぞ

こちらも販売中

  1. 誰でもすぐ遊べる「神経衰弱」

  2. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  3. キューブ型LED 「Q-BIC VISION(キュービックビジョン)」

  4. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  5. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」

  6. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  7. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック