駅のホームと電車内が酒場に変身

①京阪電鉄。
②大阪中之島地区の情報発信および活性化。
③中之島駅のホームおよび停車車両を
 「中之島駅ホーム酒場」として展開(4日間)

駅ホームが飲み屋に変身
日常空間で非日常的空間を演出。

話題性もありオモシロいですね。

鉄道沿線の魅力向上、ひいては利用客増が
目的のイベントかと思います。

人口減少を前提に、
鉄道会社の利用客増加への販促施策、
これからもますます増えそうですね。

【会場の様子】

【実施の背景】

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 今日からあなたも作曲家

  2. 東大「赤門」前に「赤くない」クルマ展示

  3. 巨大な顔 梅田地下街に出現

  4. やってみたい 巨大なテトリスとパックマン

  5. ヘックション! くしゃみをする看板

  6. ドッキリ ジロっと目だけ動く胸像

  7. リアルなアップルストア

  1. 事故車のガラスでグラスを製作

  2. ひげを抜いたらバラの花

  3. エアジョーダン 夜空にドローン600機で登場

  4. 車内がお菓子の香りでいっぱいの列車

  5. 自宅にいながら水族館へLet’s go!

  6. スマホでスキャンすると熟成年数がわかるボトル

  7. 商店街の七夕まつりを彩る長さ50mの巨大短冊

こちらも販売中

  1. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  2. 2面使える 名古屋高速4号線沿い 「パーク山王 屋上広告塔」

  3. 癒しの演出に「Beach Mapping」

  4. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  5. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  6. 有名喫茶店があなたの街の物産館・会社のPR館に

  7. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居