順番に折ったら おにぎりの出来上がり

①初狩PA。(中央道 山梨県)
②名物の「おにぎり」のチラシ広告。
③横長のチラシを指示通りに折ると
 おにぎり型のチラシが完成。立体状にも変身。

お客さんが折って完成するチラシのようですね。

折り紙教室みたいな要素もあり、
出来た瞬間、
ちょっとうれしさもあり、印象に残りそうです。

子ども向けの食育イベントや、
訪日外国人向けの日本食イベントでも
応用できそうですね。

お困りのことがございましたら、
お気軽にこちらまでご連絡ください。

こちらの事例もおすすめです。

おすすめ事例

おすすめ① おすすめ②
  1. 笑って楽しむピンボール

  2. 俺様はバイキングの船長

  3. スターへの階段

  4. ここは障がい者用の駐車場です

  5. 指示通りに折るとイケメンになるDM

  6. 駅から笑顔を 駅員さん手作りのポスター

  7. パズルが揃うと子どもの笑顔

  1. 飛び過ぎちゃったゴルフボール

  2. 巨大なドーナツが目印のドーナツ屋さん

  3. いつの間にか男性だけ黒く 日焼け止めの広告

  4. 水中花のような看板

  5. オレも弾けるぜ 試し弾きできるポスター

  6. かごの底も広告媒体

  7. リフトの代わりに「ゲレンデタクシー」

こちらも販売中

  1. 左右どちらから見ても ずーっと続く鳥居

  2. 商品が空中に浮遊するディスプレイ什器「FLYvision」

  3. つい飲みたくなる「ドリンクサイネージ」

  4. 切り替えは「顔」の向きで 非接触型のデジタルサイネージ

  5. 姿見サイネージ 鏡の代わりに 自分の後ろ姿もチェック

  6. 社名サインに映像演出を 「COMPACT MAPPING」

  7. 常駐スタッフ不要で遊べる「勝手に遊んでサイネージ」